きゃたつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きゃたつの意味・解説 

きゃ‐たつ【脚立/脚×榻】

読み方:きゃたつ

《「脚榻子」の唐音》短いはしごを八の字形に合わせ、上に板をのせた形の踏み台


【脚立】(きゃたつ)

  1. 手の届かない高所作業を行うために使用するハの字状の踏み台

  2. エアショー人影影響受けず飛行機撮影するための道具。特に飛行機ファンの間ではこちらの意味で言う。
    混雑するエアショー会場では大変便利な道具であるが、その反面自分より後ろの人の視界大幅に奪い、迷惑になるという短所持ち合わせている。
    最近ではマナー違反であるとの認識深まり使用禁止アナウンスする所も増えているが、利用者一向にお構いなしなのが現状である。

きゃたつ 脚立 trestle

高いところで作業するのに用い自立性のはしご。 二つのはしごを向かいあわせ組み立てた用具で、 2台を並べて足場板を乗せて足場としても使う。

きやたつ

読み方:きゃたつ

  1. 脚部。〔第二類 人物風俗
  2. 脚部を云ふ。
  3. 脚部のこと。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゃたつ」の関連用語


2
90% |||||

3
78% |||||



6
丈継ぎ デジタル大辞泉
78% |||||

7
72% |||||

きゃたつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゃたつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS