がぞうにゅうりょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > がぞうにゅうりょくの意味・解説 

画像入力

読み方:がぞうにゅうりょく
【英】image input

画像入力とは、画像情報デジタルデータとしてコンピュータ機器入力することである。あるいは、その画像パソコンなどに取り込むことである。

画像入力は、イメージスキャナデジタルカメラといった機器画像入力装置)を用いて行われる画像入力装置撮像素子によって画像情報デジタルデータ化して記憶することができる。画像入力装置パソコンケーブルなどで接続しデータ転送すれば、画像パソコン上に保存したり、フォトレタッチソフトなどで編集したりすることができる。

なお、画像入力装置によって、画像データ色合い異な場合がある。カラーマッチングを行うことで色合い差異補正することができる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がぞうにゅうりょく」の関連用語

がぞうにゅうりょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がぞうにゅうりょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【画像入力】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS