がいかじゅんびだかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > がいかじゅんびだかの意味・解説 

がいか‐じゅんびだか〔グワイクワ‐〕【外貨準備高】

読み方:がいかじゅんびだか

政府中央銀行が、外国への支払い充てるために保有している金および外貨資産総額通貨当局外国為替市場介入するための資金にも利用される


外貨準備高(がいかじゅんびだか)

通貨当局保有する外貨残高

外貨準備高とは、国際収支決済のために通貨当局保有する準備資産のことである。日銀政府あわせて通貨当局と言う。外貨準備高として計算される準備資産には、外貨・金・SDR・IMFリザーブポジションの種類がある。毎月大蔵省が外貨準備高を発表している。

まず、外貨とは日銀政府保有している各国通貨総額のことである。これらの外貨多くは、米国債などの外国証券として保有されている。そのほか国内外銀行預金として預け入れられている。

次に、金 (GOLD) は、通貨当局保有している純金のことである。金の量を、米ドル換算して計算する

SDRSpecial Drawing Right頭文字をとったものである。IMFの特別引き出し権と、一般に表するまた、IMFリザーブポジションは、通貨当局がIMFからいつでも引き出すことのできる金額合計である。

外貨準備高の中でも外国証券預金という形で保有される外貨残高がもっと高くなっている。

日本では、外貨準備高は1999年10月以降世界一続いている。外貨準備高は、貿易黒字が多いと増加するまた、円高是正のためにドル購入すると、その分だけドル保有高が増えて、外貨準備高が増加する

(2000.12.08更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がいかじゅんびだか」の関連用語

1
外貨準備高 デジタル大辞泉
100% |||||



がいかじゅんびだかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がいかじゅんびだかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS