かろらかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かろらかの意味・解説 

かろ‐らか【軽らか】

読み方:かろらか

形動[文]ナリ

いかにもそうなさま。かろやかかるらか

「—に廊を歩みゆく人あり」〈鴎外訳・即興詩人

たやすいさま。手軽だ。かるらか

道のほども—にしなしたり」〈源・松風

軽率なさま。また、むぞうさなさま。かるらか

山賤(やまがつ)の見る目も—なる御歩きあるまじきことなり」〈夜の寝覚・二〉

身分が低いさま。かるらか

「—なる御身ならねば」〈源・宿木


かろらか

出典:『Wiktionary』 (2021/09/07 17:58 UTC 版)

語源

かろし」 + 接尾辞「らか」

形容動詞

かろらからか】

  1. 軽快だ。
  2. 無造作だ
  3. 軽率だ。
  4. 身分ひくい。
基本形 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 活用種類
かろらかなり かろらか -なら -なり -なり -なる -なれ -なれ ナリ活用
-に


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かろらか」の関連用語

1
軽やか デジタル大辞泉
90% |||||

2
軽らか デジタル大辞泉
90% |||||

3
這ひ入る デジタル大辞泉
90% |||||

かろらかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かろらかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかろらか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS