かつおのえぼしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かつおのえぼしの意味・解説 

かつお‐の‐えぼし〔かつを‐〕【×鰹の×帽子】

読み方:かつおのえぼし

ヒドロ虫綱カツオノエボシ科の腔腸動物暖流域を浮遊さまざまな個虫集まって一つクラゲをなしている。気胞体は烏帽子形で、長径10センチ青藍色。触手は3メートル伸び刺胞(しほう)の毒が強い。電気くらげ。《 秋》


カツオノエボシ


カツオノエボシ

読み方:かつおのえぼし

カツオノエボシは1個体クラゲではなくヒドロ虫集まったもので、触手の上数千個体連なったもの。中央には浮き袋状のものがあり、これが風や潮によって流されながら触手ごと移動する触手長さは数メートルにも達し、その末端にまで刺細胞がある。刺され場合は、軽い場合皮膚にかゆみを覚え程度から、燃えるような痛みショックさらには呼吸困難陥ることもある。カツオノエボシの出現は風や海流影響強く受け、季節的に大量発生して浜に打ち上げられることもある。非常に危険なので、決し触れないこと。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かつおのえぼし」の関連用語

かつおのえぼしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かつおのえぼしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
i92i92
Copyright(c)2024 i92surf.com All Rights Reserved.
ダイブネットダイブネット
COPYRIGHT©2024 DIVENET LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS