かじき座アルファ星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/18 21:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動かじき座α星[1] Alpha Doradus | |
---|---|
星座 | かじき座 |
視等級 (V) | 3.28[1] 3.26 - 3.30(変光)[2] |
変光星型 | りょうけん座α2型変光星[1](ACV)[2] |
位置 元期:J2000.0[1] | |
赤経 (RA, α) | 04h 33m 59.77719s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | -55° 02′ 41.9243″[1] |
赤方偏移 | 0.000085[1] |
視線速度 (Rv) | 25.60 km/s[1] |
固有運動 (μ) | 赤経: 57.75 ミリ秒/年[1] 赤緯: 10.93 ミリ秒/年[1] |
年周視差 (π) | 19.34 ± 0.31ミリ秒[1] (誤差1.6%) |
距離 | 169 ± 3 光年[注 1] (51.7 ± 0.8 パーセク[注 1]) |
絶対等級 (MV) | -0.3[注 2] |
物理的性質 | |
スペクトル分類 | B8IIIpSi [1] |
色指数 (B-V) | -0.10[3] |
色指数 (U-B) | -0.35[3] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
かじき座α星 (かじきざアルファせい、α Doradus, α Dor) は、かじき座で最も明るい恒星で3等星。
2つの恒星からなる連星系で、巨星Aの周囲を準巨星Bが軌道離心率の大きな軌道で12年周期で公転しており、視等級は3.26等から3.30等まで変化する[4][5][6][7]。軌道半径は、近点で2天文単位、遠点で17.5天文単位である。主星Aは特異星で、大気には高濃度のケイ素が含まれている[7]。
二重星
77秒離れた位置にある伴星CCDM J04340-5503Cと二重星になっているが、これらの恒星の間に物理的な関係はない[8][5]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “SIMBAD Astronomical Database”. Results for alf Dor. 2015年9月29日閲覧。
- ^ a b “GCVS”. Results for alf Dor. 2015年9月29日閲覧。
- ^ a b 輝星星表第5版
- ^ alf Dor, database entry, The combined table of GCVS Vols I-III and NL 67-78 with improved coordinates, General Catalogue of Variable Stars, Sternberg Astronomical Institute, Moscow, Russia. Accessed on line September 3, 2008.
- ^ a b HR 1465, database entry, The Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed. (Preliminary Version), D. Hoffleit and W. H. Warren, Jr., CDS ID V/50. Accessed on line September 3, 2008.
- ^ Entry 04340-5503, Sixth Catalog of Orbits of Visual Binary Stars, United States Naval Observatory. Accessed on line September 3, 2008.
- ^ a b Alpha Dor, Jim Kaler, Stars. Accessed on line September 3, 2008.
- ^ Entry 04340-5503, discoverer code HJ3668, components AB-C, The Washington Double Star Catalog Archived 2008年4月12日, at the Wayback Machine., United States Naval Observatory. Accessed on line September 3, 2008.
固有名詞の分類
- かじき座アルファ星のページへのリンク