尾崎小ミカン先祖木
| 名称: | 尾崎小ミカン先祖木 |
| ふりがな: | おざきこみかんせんぞぼく |
| 種別: | 天然記念物 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 大分県 |
| 市区町村: | 津久見市大字上青江 |
| 管理団体: | 津久見市(昭12・10・28) |
| 指定年月日: | 1937.06.15(昭和12.06.15) |
| 指定基準: | 植1 |
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 多數ノ老幹枝ヲ交ヘ屈曲蟠蜒シテ柑圃ノ全面ヲ被ヘリ是レ元一株ノ原樹ヨリ分出セルモノト云フ古來豐後地方ニ多ク栽培レラレル小密柑ノ老樹トシテ著シキモノナリ |
| 天然記念物: | 小長井のオガタマノキ 小黒川のミズナラ 尚仁沢上流部イヌブナ自然林 尾崎小ミカン先祖木 屋島 屋形石の七ツ釜 屏風岩、兜岩および鎧岩 |
- おざきこみかんせんぞぼくのページへのリンク