奥村家住宅離れ
名称: | 奥村家住宅離れ |
ふりがな: | おくむらけじゅうたくはなれ |
登録番号: | 23 - 0029 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建,瓦葺,建築面積37㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正期 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県犬山市大字犬山字東古券395 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『犬山市伝統的建造物群保存対策調査報告書』(犬山市建設部都市計画課 1997) |
施工者: | |
解説文: | 道具蔵の西側に接して建つ木造2階建の数寄屋風の離れ。道具蔵と接する東側は土間とし、道具蔵の蔵前右手に入口を設ける。西側には8畳間を配して南と北に縁側を設け、北縁には月見台風の簀子縁を張出す。屋敷構えの発展過程を物語る遺構である。 |
- 奥村家住宅離れのページへのリンク