おおにしきょじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおにしきょじんの意味・解説 

おおにし‐きょじん〔おほにし‐〕【大西巨人】

読み方:おおにしきょじん

19192014小説家批評家福岡生まれ本名巨人(のりと)。新聞社勤務経て対馬要塞重砲兵連隊入隊戦後近代文学同人となる。昭和27年1952)、評論俗情との結託」で野間宏の「真空地帯」を批判し論争引き起こした長編小説神聖喜劇」を約25年かけて執筆し昭和55年1980完成硬質文体社会問題点を突く鋭い風刺知られる。他に「三位一体の神話」「五里霧」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおにしきょじん」の関連用語

1
大西 デジタル大辞泉
100% |||||

2
大西巨人 デジタル大辞泉
92% |||||

おおにしきょじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおにしきょじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS