近江神宮外拝殿
| 名称: | 近江神宮外拝殿 | 
| ふりがな: | おうみじんぐうそとはいでん | 
| 登録番号: | 25 - 0068 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建,銅板葺,建築面積157㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和15 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 所在地: | 滋賀県大津市神宮町1-1 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 滋賀県近代和風建築総合調査 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 内院敷地の東端に位置する桁行五間梁間三間,入母屋造の建物で,東面に高欄付の縁をせりだして懸造り風につくり,中央間に外院からの登石階段を割込ませる。正面石階段の上と背面中央とに唐破風をつけて割拝殿風にしている点に特徴がある。 | 
- 近江神宮外拝殿のページへのリンク