円太郎
円太郎
円太郎
- 〔情〕多浮女のこと。円太郎はもと「乗合馬車」のことを云つたもので、其初め円太郎といふ馬車屋の男が創案したから起つたといはれてゐる。東京で市営自動車が出来てからは之れも円太郎と綽名されてゐる。何れも現代的に見て、円太郎より前を走る普通の自動車の方がはるかに早いので「前が早い」といふ意味から転じて不良少年の仲間などでは多淫女、妙齢の女などのことを指して云ふやうになつた。
- 女の無貞操なるを云ふ。転び易い意よりか。
- 貞操観念のない女。弘前 不良青少年仲間。
- 昔のだるまと同じで、誰でものせる、つまり、貞操観念なき女。〔香具師・不良〕
- 貞操観念のない女。明治時代の乗合馬車を円太郎馬車続いて昭和初期の東京市営バスを円太郎バスといつた誰でも乗せるところより。〔不〕〔俗〕
- 昔の「だるま」と同じく誰でものせる、つまり貞操観念のない女。
- えんたろうのページへのリンク