えちぜん鉄道・福井鉄道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > えちぜん鉄道・福井鉄道の意味・解説 

えちぜん鉄道・福井鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:44 UTC 版)

駅ナンバリング」の記事における「えちぜん鉄道・福井鉄道」の解説

えちぜん鉄道福井鉄道では、2017年3月25日より駅ナンバリング導入することが発表された。路線記号は、えちぜん鉄道が「Echizen」から「E」、福井鉄道が「Fukui」から「F」で、これと数字構成されるまた、両社とも番号については1番台の0詰めをしていない。 なお、両社接続駅である田原町駅には、両社双方駅番号えちぜん鉄道E26福井鉄道:F24)が付与されるまた、福井鉄道京浜急行電鉄同様の方式で、起点越前武生駅基準途中支線駅前線)に向けて連続させる付番形態となっている。 えちぜん鉄道 ●E 勝山永平寺線 福井駅 (E1) - 勝山駅 (E23) ●E 三国芦原線 (福井口駅 - )まつもと町屋駅 (E24) - 田原町駅 (E26) - 三国港駅 (E44)分岐駅の福井口駅勝山永平寺線としての駅番号 (E3) だけが付けられる臨時駅仁愛グランド前駅には、駅番号付与されていない福井鉄道 ●F 福武線越前武生駅 (F0) - 福井城大名停留所 (F21)→仁愛女子高校停留所 (F23) - 田原町駅 (F24) 駅前線 (福井城大名停留所 - )福井駅停留所 (F22)

※この「えちぜん鉄道・福井鉄道」の解説は、「駅ナンバリング」の解説の一部です。
「えちぜん鉄道・福井鉄道」を含む「駅ナンバリング」の記事については、「駅ナンバリング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「えちぜん鉄道・福井鉄道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えちぜん鉄道・福井鉄道」の関連用語

えちぜん鉄道・福井鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えちぜん鉄道・福井鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駅ナンバリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS