えちぜん鉄道時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/17 21:55 UTC 版)
「京福電気鉄道ホデハ1001形電車」の記事における「えちぜん鉄道時代」の解説
上記に続き2001年にも起きた列車衝突事故により列車運行が停止し2001年10月に廃止届が提出された福井鉄道部の路線は、福井市や勝山市などが出資する第三セクター鉄道であるえちぜん鉄道へ継承され、廃止された永平寺線を除き2003年7月19日から順次営業運転を再開した。その際にモハ1001形についても形式名をMC1101形と改め、MC1102のみがえちぜん鉄道に継承されたが、JR東海から譲渡されたMC7000形への置き換えにより2014年10月26日をもって運行を終了した。 えちぜん鉄道設立後はMC1102に改称された。
※この「えちぜん鉄道時代」の解説は、「京福電気鉄道ホデハ1001形電車」の解説の一部です。
「えちぜん鉄道時代」を含む「京福電気鉄道ホデハ1001形電車」の記事については、「京福電気鉄道ホデハ1001形電車」の概要を参照ください。
- えちぜん鉄道時代のページへのリンク