あっことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あっこの意味・解説 

あっこ

下北弁 意味 用例 用例の意味・備考
っこ   あっこ飲むのが? 幼児向かってを飲むのかい? 《幼児語

あこ、あっこ

大阪弁 訳語 解説
あこ、あっこ あそこ
那儿、那裡
傘ならあっこに置いたあるで。「ここ」「そこ」「あこ」「どこ」と覚えやすい。


あっこ

 [意]あそこ[例]あっこん、きんねきぃある、きねえもなぁ、なんな(あそこの木の根元にある黄色いものは何ですか)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あっこ」の関連用語

あっこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あっこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
下北弁辞典下北弁辞典
Copyright(C)2004-2025 Akemi. All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
豊語林豊語林
Copyright (C) 2025 豊語林 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS