あじさい電車とは? わかりやすく解説

あじさい電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 18:40 UTC 版)

箱根登山鉄道鉄道線」の記事における「あじさい電車」の解説

沿線線路沿いには1万上の紫陽花あじさい)が植えられている。これは、元来土止め目的植えられたもので、開業当時には存在しなかったものである。しかし、沿線には車窓開ける場所があまりないことから、季節ごとに車窓から花を楽しめるようにするため、箱根登山鉄道社員の手植えられたものである紫陽花の花が見頃となる6月中旬から7月中旬にかけては、登山電車は「あじさい電車」とも呼ばれるようになり、1975年頃からは社内で「沿線美化委員会」が構成され紫陽花見頃になる前の時期下刈りをするなどの勤労奉仕が行われている。1981年11月には「全国花いっぱい『花と緑の駅』コンクール」において環境庁長官賞を受賞した1990年代からは夜間紫陽花ライトアップ行われており、定期列車よりもゆっくりあじさい鑑賞するための専用列車として、座席指定制の「夜のあじさい電車」も運行されるようになったまた、ライトアップ間中には定期列車でも紫陽花見どころ臨時停車が行われることがあるが、臨時停車する地点80勾配途中にも設定されている。

※この「あじさい電車」の解説は、「箱根登山鉄道鉄道線」の解説の一部です。
「あじさい電車」を含む「箱根登山鉄道鉄道線」の記事については、「箱根登山鉄道鉄道線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「あじさい電車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あじさい電車」の関連用語

あじさい電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あじさい電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの箱根登山鉄道鉄道線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS