あ‐くちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 部分 > あ‐くちの意味・解説 

あ‐くち

《「あぐち」とも》

ひな鳥くちばしの根もとの黄色部分。〈日葡

幼児口のまわりにできる小さなできもの。〈日葡


あく‐ち【悪地】


あく‐ち【悪血】

読み方:あくち

病毒含んだ血。悪い血。〈日葡


あ‐ぐち【開口】

読み方:あぐち

《「あ(開)きくち(口)」の音変化足袋すね当て・靴などの、足を入れる口。

「開口」に似た言葉

あくち

但馬方言共通語用例備考
あくち 口唇 あくちができとるで。胃がようねぇとちゃうか。 胃の調子がよくないと「あくちができる」と言われている。

あくち

大阪弁 訳語 解説
あくち 口外 口の周りにできる腫れ物。そないなことばっかし言うとったらあくちが切れるぞ。


読み方
あくち

あくち

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 11:07 UTC 版)

名詞:くちばしの付け根

あくち

  1. 雛鳥くちばしの、黄色い付け根
  2. (方言) 口角炎のこと。主に近畿地方使われている方言

名詞:履物の部分

あくち

  1. 履物の足を入れる口の部分

同音異義語

あくち




あ‐くちと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あ‐くち」の関連用語

1
100% |||||

2
アクチニド元素 デジタル大辞泉
100% |||||

3
アクチン繊維 デジタル大辞泉
100% |||||

4
マイナー‐アクチニド デジタル大辞泉
100% |||||

5
アクチニド デジタル大辞泉
100% |||||

6
ガーデニア デジタル大辞泉
100% |||||

7
悪血 デジタル大辞泉
100% |||||

8
アクチュアリティー デジタル大辞泉
96% |||||

9
黒血 デジタル大辞泉
96% |||||

10
78% |||||

あ‐くちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あ‐くちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのあくち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS