『THE BASEBALL (西暦) バトルボールパーク宣言』時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:38 UTC 版)
「DRAMATIC BASEBALL」の記事における「『THE BASEBALL (西暦) バトルボールパーク宣言』時代」の解説
2002年にコナミが、ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)とフジテレビのタイアップで「熱チュー!プロ野球2002」を発売することを発表したのを受けて、前年暮に発売していた「プロ野球JAPAN2001」の続編「日本プロ野球2002」として発売する予定だった作品を急遽、日本テレビの野球中継とタイアップする形でタイトル変更し、発売された。なお、「プロ野球JAPAN2001」は実況・解説に日本テレビのアナウンサー・解説者を起用していた。 2004年にタイアップを解消し、プロ野球スピリッツ2004を発売する(一部システムは本作を踏襲している)。 プレイステーション2 THE BASEBALL 2002 バトルボールパーク宣言 - 2002年3月28日 THE BASEBALL 2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレープロ野球 - 2003年3月20日 THE BASEBALL 2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレープロ野球 秋季号 - 2003年9月4日 Xbox THE BASEBALL 2002 バトルボールパーク宣言 - 2002年7月11日 ゲームキューブ THE BASEBALL 2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレープロ野球 - 2003年3月20日 ※ゲームキューブ版は、プレイステーション2版との同時発売であり、内容も同一。 声の出演 2002年版はプロ野球JAPAN2001、2003年版はTHE BASEBALL 2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレープロ野球を参照。 プロデューサー 赤田勲 - 2002 奥谷友春 - 2003
※この「『THE BASEBALL (西暦) バトルボールパーク宣言』時代」の解説は、「DRAMATIC BASEBALL」の解説の一部です。
「『THE BASEBALL (西暦) バトルボールパーク宣言』時代」を含む「DRAMATIC BASEBALL」の記事については、「DRAMATIC BASEBALL」の概要を参照ください。
- 『THE BASEBALL バトルボールパーク宣言』時代のページへのリンク