『晋書』との食い違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『晋書』との食い違いの意味・解説 

『晋書』との食い違い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 03:03 UTC 版)

拓跋什翼犍」の記事における「『晋書』との食い違い」の解説

『晋書』においては拓跋什翼犍拓跋寔君殺されたのではなく拓跋翼圭(拓跋珪の別名、『晋書』では拓跋什翼犍息子とされている)に捕らえられ前秦降伏するための手土産とされたと記されている。拓跋翼圭は父を縛った不孝者であるとして蜀に流されたが、拓跋什翼犍その後前秦仕えたとされている。彼の没年について記されていないが、以下のような逸話載せられている。 苻堅は、拓跋什翼犍が荒俗であり、仁義理解していなかったので、太学勉強させた。ある時、苻堅太学に赴き、拓跋什翼犍召しだすと、「中華学問によって健康を保持し人民長寿得ている。漠北では牛羊ばかり食しているから、人民短命なのかね」と問うたが、拓跋什翼犍答えなかった。そこで、今度は「卿の部族にはの将の任に耐えることができる強者が多い。そこで、召し出して国家のために用いようと思うのだが、卿はどう思う」と尋ねると、拓跋什翼犍は「漠北人民が、家畜抑えたり、走ることに長けているのは、食糧を得るためであります。どうして将たり得ましょうか」と答えた苻堅最後に学問は好きかね。」と尋ねると、拓跋什翼犍は「好きでなければ陛下は、この翼に学問を学ばせて、何の役に立たせようと言うのですか?」と答えた苻堅はこの回答に、学問成果出ていると満足した『宋書』では、苻堅敗れて捕らえられそのまま長安留め置かれ、後に北に帰ろうとしたところを殺されたと記されている。

※この「『晋書』との食い違い」の解説は、「拓跋什翼犍」の解説の一部です。
「『晋書』との食い違い」を含む「拓跋什翼犍」の記事については、「拓跋什翼犍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『晋書』との食い違い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『晋書』との食い違い」の関連用語

『晋書』との食い違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『晋書』との食い違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの拓跋什翼犍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS