『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』をめぐって
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 10:32 UTC 版)
「さいふうめい」の記事における「『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』をめぐって」の解説
詳細は「サントリー学芸賞」を参照 竹内は2006年11月に『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』によりサントリー学芸賞を受賞しているが、漫画研究者からは著者の議論と選者の見識の双方に関して疑問視する声が挙げられた。 宮本大人は、本書の学術的な水準を問題視し、もととなった博士学位論文(比較社会文化)「ストーリーマンガの誕生 : 手塚治虫の表現技法に関する実証研究」を通過させた九州大学の論文審査能力にも疑義を呈するとともに、選考者が漫画研究・評論の研究状況を把握していないとして適格性がないと断ずる。夏目房之介は審査姿勢について「授賞する側が「マンガ論なんてこんなもんだろ」とタカをくくっており、他の本や仕事を知らない可能性が高い」と批判している。
※この「『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』をめぐって」の解説は、「さいふうめい」の解説の一部です。
「『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』をめぐって」を含む「さいふうめい」の記事については、「さいふうめい」の概要を参照ください。
- 『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』をめぐってのページへのリンク