「準元老」とは? わかりやすく解説

「準元老」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:59 UTC 版)

大隈重信」の記事における「「準元老」」の解説

首相退任した大隈は、同志会中正会大隈伯後援会合同させた政党総裁就任依頼されたが断っている。以降演説などは行わず新聞上で評論活動主な活動としている。大正7年1918年9月19日には、寺内首相後継首相について天皇から下問があり、大隈西園寺公望推薦した。しかし西園寺辞退したため、加藤高明推薦した。しかし山縣有朋松方正義西園寺公望原敬奏薦したため、原が首相となった山縣はなおも大隈元老加えることを模索していたが、大隈自身元老集団入りたがらなかったことと、松方西園寺反対したため正式な元老とならなかった。しかしこの頃新聞報道では大隈元老視したり、「準元老」として扱った報道見られる

※この「「準元老」」の解説は、「大隈重信」の解説の一部です。
「「準元老」」を含む「大隈重信」の記事については、「大隈重信」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「準元老」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「準元老」」の関連用語

「準元老」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「準元老」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大隈重信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS