「氷山」を用いた表現とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「氷山」を用いた表現の意味・解説 

「氷山」を用いた表現

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 05:30 UTC 版)

氷山」の記事における「「氷山」を用いた表現」の解説

氷山の一角 海上見え氷山一部であり、海中にある氷山大きいことから、全体像明らかになっていない中で一部のことが明らかになっている状態のことを「氷山の一角」と比喩した表現をすることがある。 英語でも the tip of the iceberg と言う以吾所見乃氷山也訓読吾が見る所を以てすれば、乃ち氷山なり) 中国唐代、張彖が楊国忠権勢を、太陽の下溶ける氷山のようだ評した(『開元天宝遺事』)ことから、氷山頼りないものの喩え使われる。 ※ただし、唐代中国人地理知識範疇で、海洋に浮かぶ氷山存在知っていた可能性低く、この表現の中の「氷山」とは本項扱っている熟語としての意味ではなく字義通りの「氷の山」と捉えるべきである。 本項説明されているとおり、海洋航行する船舶にとって本項氷山は、「頼りないもの」とするには極めて危険な存在である。

※この「「氷山」を用いた表現」の解説は、「氷山」の解説の一部です。
「「氷山」を用いた表現」を含む「氷山」の記事については、「氷山」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「氷山」を用いた表現」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「氷山」を用いた表現」の関連用語

1
8% |||||

「氷山」を用いた表現のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「氷山」を用いた表現のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの氷山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS