「共産党」という表題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 17:12 UTC 版)
「共産党」という言葉は現在では20世紀コミンテルン以来の特殊な政党のことを指すが、19世紀のマルクスの生きた時代の文脈においては、様々な思想的傾向の人々で構成される労働者党は存在したが、共産主義者だけで構成されるいわゆる“共産党”という政党は存在しなかった。1848年2月までロンドンに存在した“共産主義者同盟”はのちの社会民主主義勢力のような近代的な議会政党でもなく、当然20世紀的な国民政党でもなかった。当時のそれは議会ではなく直接行動によって社会革命を企図する秘密結社であった。このため、現在ではこの文書を『共産党宣言』(ドイツ語: Manifest der Kommunistischen Partei)ではなく『共産主義者宣言』(ドイツ語: Das Kommunistische Manifest)と呼ぶべきとする見解がある(石塚正英、篠原敏昭、大藪龍介、金塚貞文他)。
※この「「共産党」という表題」の解説は、「共産党宣言」の解説の一部です。
「「共産党」という表題」を含む「共産党宣言」の記事については、「共産党宣言」の概要を参照ください。
- 「共産党」という表題のページへのリンク