「兎」における基本麻雀ルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 22:03 UTC 版)
「兎-野性の闘牌-」の記事における「「兎」における基本麻雀ルール」の解説
東南戦25000点持ち30000点返し 喰いタンあり・先付け(後付け)あり 同点の場合同順位(上家優先なし) 表ドラの他に裏ドラ・カンドラ・カン裏あり(ドラは全て表示牌の次牌) 途中流局一切なし(九種九牌・四風連打・四人リーチ等) ダブロン・トリプルロンは全て頭ハネ 二翻縛りなし フリテンリーチあり・リーチ後見逃しあり(全てツモアガリのみ) 役満は純粋な複合のみダブル等を認める(国士13面、四暗刻単騎等は不採用) ただし、アーケード版ゲームでは東風戦となっている。
※この「「兎」における基本麻雀ルール」の解説は、「兎-野性の闘牌-」の解説の一部です。
「「兎」における基本麻雀ルール」を含む「兎-野性の闘牌-」の記事については、「兎-野性の闘牌-」の概要を参照ください。
- 「兎」における基本麻雀ルールのページへのリンク