「グレイホーク・アドベンチャーズ」のロゴを付して発売されたモジュール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 10:11 UTC 版)
「グレイホーク」の記事における「「グレイホーク・アドベンチャーズ」のロゴを付して発売されたモジュール」の解説
TSRはまた、「グレイホーク・アドベンチャーズ」のロゴを使用した、5つの新たな「ワールド・オブ・グレイホーク」(WG)冒険を発売した。 WG8 フェイト・オブ・イスタス(英語版)(様々な著者、1989年) WG9 ガーゴイル(英語版)(デイヴ・コリンズ&スキップ・ウィリアムズ、1989年) WG10 チャイルズ・プレイ(英語版)(ジーン・レーブ&スキップ・ウィリアムズ、1989年) WG11 パペッツ(英語版)(ビンス・ガルシア&ブルース・レーブ、1989年) WG12 ベイル・オブ・ザ・メイジ(英語版)(ジーン・レーブ、1989年) 1990年に、TSRはまた、ブレーク・モブリーとティモシー・ブラウン(英語版)によって執筆された、TSRによるグレイホーク城に関するモジュール兼資料集であるWGR1 グレイホーク・ルーインズ(英語版)を出版した。これはガイギャックスとクンツの作成したオリジナルのグレイホーク城ではないが、この城の細部を出版する最初の真面目な試みであった。
※この「「グレイホーク・アドベンチャーズ」のロゴを付して発売されたモジュール」の解説は、「グレイホーク」の解説の一部です。
「「グレイホーク・アドベンチャーズ」のロゴを付して発売されたモジュール」を含む「グレイホーク」の記事については、「グレイホーク」の概要を参照ください。
- 「グレイホークアドベンチャーズ」のロゴを付して発売されたモジュールのページへのリンク