ⅨC(ナインシー)および第二世代細胞(セカンドセル)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 05:10 UTC 版)
「Dクラッカーズ」の記事における「ⅨC(ナインシー)および第二世代細胞(セカンドセル)」の解説
カーク 小型拳銃型の悪魔を使い、遠距離から相手を暗殺する。 カイム (Caim)/新田つぐみ(にった -) クラーケンを思わせるような巨大な頭足類の悪魔を使い、圧倒的な攻撃力で相手を叩き潰す。千絵と梓に呼ばれたところをDDに急襲されて堕落(クラッシュ)。 キメリエス (Cimeries) オネエ言葉で話す、いわゆるオカマ。ベリアルに次ぐ戦闘力を誇り、バールの懐刀と呼ばれる。IXC体制に移ってからは危険人物の探索という閑職に回されていた。使う悪魔は赤い猫。 クリスタル (Crystal)/榊原忍(さかきばら しのぶ) セルネットの情報部を統括している。人形の悪魔を使い、相手の体を操ることができる。 のちに女王と執行細胞たちの「王国」構想に賛同し、「バジリスク」の名を与えられるが、甲斐に敗れる。 ケルベロス (Cerberos) 雷獣の悪魔を使役する。雷撃を落雷に見せかけ、敵を仕留める。
※この「ⅨC(ナインシー)および第二世代細胞(セカンドセル)」の解説は、「Dクラッカーズ」の解説の一部です。
「ⅨC(ナインシー)および第二世代細胞(セカンドセル)」を含む「Dクラッカーズ」の記事については、「Dクラッカーズ」の概要を参照ください。
- ⅨCおよび第二世代細胞のページへのリンク