(R)‐メトプロロール
分子式: | C15H25NO3 |
その他の名称: | (R)-1-[4-(2-Methoxyethyl)phenoxy]-3-[(1-methylethyl)amino]-2-propanol、(R)-1-(Isopropylamino)-3-[4-(2-methoxyethyl)phenoxy]-2-propanol、(2R)-1-[4-(2-Methoxyethyl)phenoxy]-3-[(1-methylethyl)amino]-2-propanol、(R)-メトプロロール、(R)-Metoprolol、(+)-メトプロロール、(+)-Metoprolol、d-メトプロロール、d-Metoprolol |
体系名: | (2R)-1-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-3-[(1-メチルエチル)アミノ]-2-プロパノール、(R)-1-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-3-[(1-メチルエチル)アミノ]-2-プロパノール、(R)-1-(イソプロピルアミノ)-3-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-2-プロパノール |
(S)‐メトプロロール
分子式: | C15H25NO3 |
その他の名称: | (S)-メトプロロール、(S)-1-(Isopropylamino)-3-[4-(2-methoxyethyl)phenoxy]-2-propanol、(2S)-1-[4-(2-Methoxyethyl)phenoxy]-3-[(1-methylethyl)amino]-2-propanol、(S)-1-[4-(2-Methoxyethyl)phenoxy]-3-[(1-methylethyl)amino]-2-propanol、(S)-Metoprorol、(-)-メトプロロール、(-)-Metoprolol、l-メトプロロール、l-Metoprolol |
体系名: | (2S)-1-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-3-[(1-メチルエチル)アミノ]-2-プロパノール、(S)-1-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-3-[(1-メチルエチル)アミノ]-2-プロパノール、(S)-1-(イソプロピルアミノ)-3-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-2-プロパノール |
メトプロロール
分子式: | C15H25NO3 |
その他の名称: | メトプロロール、Metoprorol、(±)-メトプロロール、CGP-2175、Methoprorol、(±)-Metoprorol、Metoprolol、(±)-1-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-3-[(1-メチルエチル)アミノ]-2-プロパノール、(±)-1-[4-(2-Methoxyethyl)phenoxy]-3-[(1-methylethyl)amino]-2-propanol |
体系名: | rac-(2R*)-1-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-3-[(1-メチルエチル)アミノ]-2-プロパノール、rac-(R*)-1-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-3-[(1-メチルエチル)アミノ]-2-プロパノール、rac-(R*)-1-(イソプロピルアミノ)-3-[4-(2-メトキシエチル)フェノキシ]-2-プロパノール |
メトプロロール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 23:24 UTC 版)
![]() | |
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
| |
臨床データ | |
販売名 | セロケン, ロプレソール, Lopressor, Metolar XR |
Drugs.com | monograph |
MedlinePlus | a682864 |
ライセンス | US FDA:リンク |
胎児危険度分類 | |
法的規制 |
|
薬物動態データ | |
生物学的利用能 | 50%[1] |
血漿タンパク結合 | 12% |
代謝 | Liver via CYP2D6, CYP3A4 |
半減期 | 3-7 hours |
排泄 | Kidney |
データベースID | |
CAS番号 |
51384-51-1 ![]() |
ATCコード | C07AB02 (WHO) |
PubChem | CID: 4171 |
IUPHAR/BPS | 553 |
DrugBank |
DB00264 ![]() |
ChemSpider |
4027 ![]() |
UNII |
GEB06NHM23 ![]() |
KEGG |
D02358 ![]() |
ChEBI |
CHEBI:6904 ![]() |
ChEMBL |
CHEMBL13 ![]() |
化学的データ | |
化学式 | |
分子量 | 267.364 g/mol |
| |
物理的データ | |
融点 | 120 °C (248 °F) |
メトプロロール(Metoprolol)とは、アドレナリン作動性効果遮断薬1つであり、(RS)-1-イソプロピラミノ-3-{4-(2-メトキシエチル)フェノキシ}プロパン-2-オールのことである。つまり、ラセミ体として供給される医薬品である。メトプロロールは脂溶性でアドレナリンβ1受容体を選択的に遮断する[2]。臨床現場ではβブロッカーと呼ばれる薬剤のひとつ。高血圧、狭心症、不整脈の治療に使用される。
効能・効果
禁忌
下記の患者には禁忌とされている[3]。
- 糖尿病性ケトアシドーシス、代謝性アシドーシスのある患者
- 高度の徐脈(著しい洞性徐脈)、房室ブロック(II、III度)、洞房ブロック、洞不全症候群のある患者
- 心原性ショック、肺高血圧による右心不全、鬱血性心不全の患者
- 低血圧症の患者
- 重症の末梢循環障害(壊疽等)のある患者
- 未治療の褐色細胞腫の患者
- 製剤成分および他のβ-遮断剤に対し過敏症の既往歴のある患者
- 妊婦または妊娠している可能性のある婦人
副作用
重大な副作用として、心原性ショック(頻度不明)、鬱血性心不全(0.1%未満)、房室ブロック(0.1%未満)、徐脈(0.1%〜5%未満)、洞機能不全(頻度不明)喘息症状の誘発・悪化(0.1%未満)、肝機能障害・黄疸(頻度不明)が添付文書に挙げられている[3]。
立体化学
メトプロロールは立体中心を含み、2つのエナンチオマーからなる。 これはラセミ体、すなわち(R) - および(S) - 体の1:1混合物である:[4]
メトプロロールのエナンチオマー | |
---|---|
![]() CAS-Nummer: 81024-43-3 |
![]() CAS-Nummer: 81024-42-2 |
出典
- ^ “Metolar 25/50 (metoprolol tartrate) tablet”. FDA. 2015年5月5日閲覧。
- ^ 伊藤勝昭 他『新獣医薬理学 第二版』近代出版、2004年。ISBN 4874021018。
- ^ a b c “ロプレソール錠20mg/ロプレソール錠40mg 添付文書” (2015年3月). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月13日閲覧。
- ^ Rote Liste Service GmbH (Hrsg.): Rote Liste 2017 – Arzneimittelverzeichnis für Deutschland (einschließlich EU-Zulassungen und bestimmter Medizinprodukte). Rote Liste Service GmbH, Frankfurt/Main, 2017, Aufl. 57, ISBN 978-3-946057-10-9, S. 200.
関連項目
( )-メトプロロールと同じ種類の言葉
- ( )-メトプロロールのページへのリンク