観心寺 所在地

観心寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 10:15 UTC 版)

観心寺(かんしんじ)は、大阪府河内長野市寺元にある高野山真言宗遺跡本山寺院山号は檜尾山。本尊如意輪観音新西国三十三箇所客番札所。大阪みどりの百選に選定されている[1]。また日本遺産『中世に出逢えるまち 〜千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫〜』の構成文化財のひとつでもある。


  1. ^ 大阪みどりの百選”. 大阪府. 2016年12月23日閲覧。
  2. ^ 『週刊朝日百科 日本の国宝』36号、pp.178 - 179(解説執筆は林義久)
  3. ^ 如意輪観音像の解説は、倉田文作『仏像のみかた 技法と表現』、第一法規出版、1965、pp.134 – 139, 288 – 289, 304 - 310による。ただし、どの手を「第一手」「第二手」「第三手」とするかについては、西村 公朝、永島 龍弘、西川 杏太郎 『魅惑の仏像 15 如意輪観音』、毎日新聞社、1987、pp.34, 42によった。
  4. ^ 平成29年7月31日文部科学省告示第101号
  5. ^ 重要文化財(建造物)の指定について(2017年5月19日)
  6. ^ 文化庁ホームページ
  7. ^ 2019年の官報告示で重要文化財の指定名称が変更され、「延元三年、仏師康円作」の但書きが付された(令和元年7月23日文部科学省告示第32号)。この「康円」は、年代からみて運慶の孫の康円とは別人とみられるが、文化庁からくわしい発表がないため詳細は未詳。
  8. ^ 四天王像の正式の重要文化財指定名称は「木造持国天立像1躯」(1899年指定)、「木造増長天・広目天立像2躯」(1915年指定)、「木造多聞天立像1躯」(1899年指定)


「観心寺」の続きの解説一覧




観心寺と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「観心寺」の関連用語

観心寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



観心寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの観心寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS