磯津村 磯津村の概要

磯津村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 20:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
いそつむら
磯津村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
磯津村宮内村川之石町喜須来村保内町
現在の自治体 八幡浜市
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
中国・四国地方
都道府県 愛媛県
西宇和郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,171
(1950年)
隣接自治体 出海村日土村宮内村伊方村
磯津村役場
所在地 愛媛県西宇和郡磯津村大字磯崎
座標 北緯33度32分33秒 東経132度24分56秒 / 北緯33.54261度 東経132.41544度 / 33.54261; 132.41544座標: 北緯33度32分33秒 東経132度24分56秒 / 北緯33.54261度 東経132.41544度 / 33.54261; 132.41544
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在の八幡浜市の最北部、伊予灘に面した農漁村であった。

地理

現在の八幡浜市の最北部。佐田岬半島の基部北側で、北は伊予灘に面している。背後には山が迫り、南に瞽女峠を境として宮内村と接する。海岸線に沿って東は喜多郡出海村に、西は西宇和郡伊方村に接している。当村の付近は中央構造線近くの断層崖海岸が続き、平地は乏しい。磯崎(いさき)集落付近にわずかに、平地がみられ、民家や公共施設もこの付近に集中している。

地名の由来
合併時に主要集落であった崎(いさき)、喜木(ききつ)から一字ずつ取って新たに命名した。

歴史

古代〜中世

  • 磯崎は摂津氏入国の際の上陸地であり、八幡浜南方摂津安親の所領地であった。天正16年の浅野長吉検地によると、磯崎浦442石との記録がある。

藩政期

  • 宇和島藩領。
  • 1662年寛文2年) - 宇和島藩と吉田藩との領地の交換により、吉田藩の領地に組み入れられた喜木津と広早とは飛び地となった。
  • 1696年元禄9年) - 当地を含む佐田岬半島の浦々は保内組に属し、川之石浦の雨井(あまい)に町場が形成された。
  • 1750年寛延3年) - 喜木津・広早騒動(農民騒動)
  • 1804年文化元年) - 二宮敬作、磯津に生まれる

明治以降

  • 1889年(明治22年) - 市制・町村制実施により、磯崎、喜木津、広早(ひろはや)が合併し磯津村となる。西宇和郡に属す。
  • 1890年(明治23年) - 大字磯崎に駐在設置さる。
  • 1922年(大正11年) - 電灯ともる
  • 1940年(昭和15年) - 県道川之石磯崎長浜線が開通
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 宮内村川之石町喜須来村との合併により、保内町となる。
磯津村の系譜
(町村制実施以前の村)

磯崎  ━━━┓   (明治期)
       ┃   町村制施行時
喜木津 ━━━╋━━━ 磯津村 ━━━━━━━━━━━━┓
       ┃                    ┃
広早  ━━━┛                    ┃
                            ┃
                          宮内村  ━━━┫ (昭和30年3月31日)
                     川之石町 ━━━╋━━ 保内町
                    喜須来村 ━━━┛

(注記)磯津村ほかの合併まで、及び保内町の平成の合併の系譜については、それぞれの町村の記事を参照のこと。

地域

集落は、磯崎、喜木津、広早が主たる集落。大字として、磯崎、喜木津、広早があるが、いずれも明治の合併前の旧村。保内町になっても、大字として受け継がれた。

磯崎は背後の山麓で柑橘類の栽培も行なわれている。磯崎とその西隣の夢永にわずかに水田。磯崎の中心部に役場をはじめとした行政施設、教育施設などが立地している。

喜木津、広早はいずれも柑橘を中心とした農漁村。




「磯津村」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磯津村」の関連用語

磯津村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磯津村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磯津村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS