島津家久 系譜

島津家久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 00:14 UTC 版)

系譜

島津義久義弘歳久らは異母兄。妻は重臣・樺山善久(家久に古今伝授した人物でもある)の娘。子には関ヶ原の戦いでの退却において、殿軍を務めて壮絶な討死を遂げた豊久東郷氏に養子に入った忠仍がいる。また、次女が島津氏の庶家である佐多氏佐多久慶に、三女の宗鉄(法号:天正11年(1583年) - 寛永6年(1629年9月22日[2])が相良氏家老であった犬童頼兄の子・相良頼安に嫁いでいる。なお、兄である義弘の三男で初代薩摩藩主の島津忠恒も後に徳川家康偏諱を受けて家久を名乗るが、こちらは甥にあたる。

参考文献

関連事項

史料
  • 家久君上京日記(『近世初頭九州紀行記集』九州史料叢書 18)
小説
漫画

  1. ^ 指定文化財一覧表 - 鹿児島県日置市公式ホームページ”. 日置市. 2011年7月7日閲覧。
  2. ^ a b 南藤蔓綿録
  3. ^ 『島津義弘公記』
  4. ^ 白井 1998, p. 34.
  5. ^ 白井 1998, p. 33.
  6. ^ 白井 1998, p. 39.
  7. ^ 白井 1998, p. 43.
  8. ^ 竹井英文『戦国の城の一生―つくる・壊す・蘇る―』(吉川弘文館、2018年、146頁)
  9. ^ フロイス日本史 豊後編III」67章
  10. ^ 「フロイス日本史 豊後編III」70章
  11. ^ 本藩人物誌』「川上久右衛門久智」の項
  12. ^ 『日本戦史 九州陣』


「島津家久」の続きの解説一覧




島津家久と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島津家久」の関連用語

島津家久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島津家久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島津家久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS