ホッケー・チャンピオンズトロフィー ホッケー・チャンピオンズトロフィーの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホッケー・チャンピオンズトロフィーの解説 > ホッケー・チャンピオンズトロフィーの概要 

ホッケー・チャンピオンズトロフィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 01:42 UTC 版)

男子1978年女子1987年よりほぼ毎年開催されており、世界ランキング上位6か国(五輪及びW杯翌年は基本的にそれらの上位6か国)が集まり総当り戦とノックアウトラウンドにより年度世界一を決定する。オリンピック・ワールドカップとともにホッケー3大大会とされる。

大会記録

男子

開催地 決勝戦
優勝 結果 準優勝
1978 ラホール
パキスタン

パキスタン
-
オーストラリア
1980 カラチ
パキスタン

パキスタン

西ドイツ
1981 カラチ
パキスタン

オランダ

オーストラリア
1982 アムステルフェーン
オランダ

オランダ

オーストラリア
1983 カラチ
パキスタン

オーストラリア

パキスタン
1984 カラチ
パキスタン

オーストラリア

パキスタン
1985 パース
オーストラリア

オーストラリア

イギリス
1986 カラチ
パキスタン

西ドイツ

オーストラリア
1987 アムステルフェーン
オランダ

西ドイツ

オランダ
1988 ラホール
パキスタン

西ドイツ

パキスタン
1989 ベルリン
西ドイツ

オーストラリア

オランダ
1990 メルボルン
オーストラリア

オーストラリア

オランダ
1991 ベルリン
ドイツ

ドイツ

パキスタン
1992 カラチ
パキスタン

ドイツ
4–0
オーストラリア
1993 クアラルンプール
マレーシア

オーストラリア
4–0
ドイツ
1994 ラホール
パキスタン

パキスタン
2–2
(7–6)

PS

ドイツ
1995 ベルリン
ドイツ

ドイツ
2–2
(4–2)

PS

オーストラリア
1996 マドラス
インド

オランダ
3–2
パキスタン
1997 アデレード
オーストラリア

ドイツ
3–2
ET

オーストラリア
1998 ラホール
パキスタン

オランダ
3–1
パキスタン
1999 ブリスベン
オーストラリア

オーストラリア
3–1
韓国
2000 アムステルフェーン
オランダ

オランダ
2–1
ET

ドイツ
2001 ロッテルダム
オランダ

ドイツ
2–1
オーストラリア
2002 ケルン
ドイツ

オランダ
0–0
(3–2)

PS

ドイツ
2003 アムステルフェーン
オランダ

オランダ
4–2
オーストラリア
2004 ラホール
パキスタン

スペイン
4–2
オランダ
2005 チェンナイ
インド

オーストラリア
3–1
オランダ
2006 タラサ
スペイン

オランダ
2–1
ドイツ
2007 ラホール
パキスタン

ドイツ
1–0
オーストラリア
2008 ロッテルダム
オランダ

オーストラリア
4–1
スペイン
2009 メルボルン
オーストラリア

オーストラリア
5–3
ドイツ
2010 メンヒェングラートバッハ
ドイツ

オーストラリア
4–0
イングランド
2011 ニューデリー
インド

オーストラリア
1–0
スペイン
2012 メルボルン
オーストラリア

オーストラリア
2–1
ET

オランダ
2014 ブバネーシュワル
インド

ドイツ
2–0
パキスタン
2016 ロンドン
イギリス

オーストラリア
0–0
(3–1)
PS

インド
2018 ブレダ
オランダ

オーストラリア
1–1
(3–1)
PS

インド

女子

開催地 決勝戦
優勝 結果 準優勝
1987 アムステルフェーン
オランダ

オランダ
-
オーストラリア
1989 フランクフルト
西ドイツ

韓国

オーストラリア
1991 ベルリン
ドイツ

オーストラリア

ドイツ
1993 アムステルフェーン
オランダ

オーストラリア
1–1
(4–2)
PS

オランダ
1995 マル・デル・プラタ
アルゼンチン

オーストラリア
1–1
(4–3)
PS

韓国
1997 ベルリン
ドイツ

オーストラリア
2–1
ET

ドイツ
1999 ブリスベン
オーストラリア

オーストラリア
3–2
オランダ
2000 アムステルフェーン
オランダ

オランダ
3–2
ドイツ
2001 アムステルフェーン
オランダ

アルゼンチン
3–2
オランダ
2002 マカオ
中国
2–2
(3–1)
PS

アルゼンチン
2003 シドニー
オーストラリア

オーストラリア
3–2
中国
2004 ロサリオ
アルゼンチン

オランダ
2–0
ドイツ
2005 キャンベラ
オーストラリア

オランダ
0–0
(5–4)
PS

オーストラリア
2006 アムステルフェーン
オランダ

ドイツ
3–2
中国
2007 キルメス
アルゼンチン

オランダ
1–0
アルゼンチン
2008 メンヒェングラートバッハ
ドイツ

アルゼンチン
6–2
ドイツ
2009 シドニー
オーストラリア

アルゼンチン
0–0
(4–3)
PS

オーストラリア
2010 ノッティンガム
イングランド

アルゼンチン
6–2
オランダ
2011 アムステルダム
オランダ

オランダ
3–3
(3–2)
PS

アルゼンチン
2012 ロサリオ
アルゼンチン

アルゼンチン
1–0
イギリス
2014 メンドーサ
アルゼンチン

アルゼンチン
1–1
(3–1)
PS

オーストラリア
2016 ロンドン
イギリス

アルゼンチン
2–1
オランダ
2018 常州市
中華人民共和国

オランダ
5–1
オーストラリア

関連項目




「ホッケー・チャンピオンズトロフィー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホッケー・チャンピオンズトロフィー」の関連用語

ホッケー・チャンピオンズトロフィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホッケー・チャンピオンズトロフィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホッケー・チャンピオンズトロフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS