スイス・フランの紙幣 第9次紙幣

スイス・フランの紙幣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 16:14 UTC 版)

第9次紙幣

デザインコンペティション

スイス国立銀行では、来るべき9次の新紙幣(2010年秋から流通予定だったものが種々の理由で延期になっている[11]が、2013年2月になって、2015年から流通させると発表になった。)のデザインコンペティションが行われ、入賞作品が公開された[12]。このコンペのグランプリ獲得者のデザインでは、20フランで人間の全身血管図[13]、100フランで人間の、200フランでヒト免疫不全ウイルス(HIV)がモチーフにされており、更に各紙幣には人間の臓器髑髏のイラストが入っていた[14]。このデザインは、不快であるとの批判を受けて紙幣用デザインからは取り下げられた。実際に流通させる紙幣は、グランプリを獲得したデザイナーの作品ではなく、次点で入賞したデザイナーの作品が基になった。

実際の紙幣

第8次紙幣より一回りサイズが小さく、アルファベットのマーキングはEまでとなっており、対応するセキュリティ表示は第8次紙幣の額面数字に替わってスイス国旗 となっている。セキュリティ表示は、A:半透明窓、B:マイクロ文字、C:潜像凹版、D:ピンホール、E:漉き入れ。額面種類は第8次紙幣と同じで、額面ごとの基本色は第8次紙幣を踏襲している。また、赤外線吸収インクが一部に採用された。地球儀に用いられる光学的変化インクは、変化境界が円弧状となる[15]。裏面にはセキュリティスレッドが視覚的に露出している部分が存在する。第8次紙幣には無かったユーリオンも表側に用いられている。2016年4月12日には第9次デザインの50フラン紙幣の支払いが開始された[16]。2019年9月12日をもって全ての額面が発行された。

実際に発行された第9次紙幣のデザインは、「」がテーマとなっている。これをデザインしたデザイナーは、「手という、ある意味で原始的で直接的な『道具』があれば、すべての人がお金の取引をすることができるから」と説明している[17]

第9次紙幣[18]
画像 額面
(フラン)
寸法
(mm)
主色 テーマ 図柄 発行開始
10 70×123
  黄
スイスの組織能力
時間
地紋:時計
前景:指揮棒で指揮する両手と、地球儀上の時間帯
ホログラム:スイスの鉄道網と、長い鉄道トンネルの名称
地紋:スイスの鉄道路線図
背景:トンネル内の鉄道分岐線
前景:機械式時計の機構部
2017年10月18日
20 70×130
  赤
スイスの創造性
地紋:万華鏡による鏡像
前景:プリズムを持つ右手と、地球儀上の星座
ホログラム:夜間衛星写真と、主要天体との光速距離
地紋:人の虹彩
背景:映画祭
前景:
2017年5月17日
50 70×137
  緑
スイスで可能な豊かな体験
地紋:風をイメージした矢印
前景:タンポポの種を風にかざす左手と、地球儀上の大気の流れ
ホログラム:アルプスと、国内の標高4000m以上の峰の名前
地紋:等高線
背景:山
前景:パラグライダー
2016年4月12日
100 70×144
  青
スイスの人道伝統
前景:水をすくいあげる手

ホログラム:水路のネットワークとスイスの長い川のリスト

灌漑水路 2019年9月12日
200 70×151
  茶
スイスの科学力
物質
前景:フレミングの右手の法則

ホログラム:スイスの地質時代の抽象的な地図と宇宙の形成を示すタイムライン

粒子衝突と粒子検出器 2018年8月22日[19][20]
1000 70×158
  紫
スイスのコミュニケーション能力
言語
前景:握手

ホログラム:スイスとその近隣諸国の言語地域とすべてのスイスの州

オープンネットワーク 2019年3月13日

  1. ^ a b [1](英語) スイス国立銀行(2021年1月22日時点)
  2. ^ 新1万円札は使われるのか”. ARC WATCHING 2019年6月号. 2020年11月4日閲覧。
  3. ^ First banknote series, 1907” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  4. ^ Second banknote series, 1911” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  5. ^ Third banknote series, 1918” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  6. ^ Fourth banknote series, 1938” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  7. ^ Fifth banknote series, 1956” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  8. ^ Sixth banknote series, 1976” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  9. ^ Seventh banknote series, 1984” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  10. ^ Eighth banknote series, 1995” (ドイツ語・フランス語・英語). スイス国立銀行. 2008年8月31日閲覧。
  11. ^ スイス銀行ウェブサイトより
  12. ^ Competition results(Archive.org)(英語) スイス国立銀行(2013年3月4日時点)
  13. ^ Rejected 'horrible' designs and Paper woes delay Swiss Notes Coin World (2015年8月27日) 2016年11月3日閲覧
  14. ^ Lunch over IP: Swiss Design Nonsense LunchoverIP (2005年12月10日)2016年11月3日閲覧
  15. ^ Check if your note is genuine(英語、独仏伊語で閲覧可能)スイス国立銀行 2016年10月18日閲覧
  16. ^ The design of the new banknotes at a glance(英語、独仏伊語で閲覧可能)スイス国立銀行 2016年10月18日閲覧
  17. ^ スイス中銀 新50フラン札発表 swissinfo.ch 2016/04/08 13:30
  18. ^ The design of the new banknotes at a glance スイス国立銀行 2017年10月6日閲覧
  19. ^ New 200-franc note to enter circulation in August 2018 スイス国立銀行 (2018年3月19日)
  20. ^ The secrets of the new 200 Swiss franc note Le News (2018年8月23日)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スイス・フランの紙幣」の関連用語

スイス・フランの紙幣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スイス・フランの紙幣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスイス・フランの紙幣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS