イオンタウン館山 イオンタウン館山の概要

イオンタウン館山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 10:13 UTC 版)

イオンタウン館山
ÆON TOWN TATEYAMA
店舗概要
所在地 294-0047
千葉県館山市八幡545-1番地
座標 北緯35度0分29.2秒 東経139度51分43.5秒 / 北緯35.008111度 東経139.862083度 / 35.008111; 139.862083 (イオンタウン館山)座標: 北緯35度0分29.2秒 東経139度51分43.5秒 / 北緯35.008111度 東経139.862083度 / 35.008111; 139.862083 (イオンタウン館山)
開業日 2007年5月26日
施設所有者 イオンタウン株式会社[1]
施設管理者 イオンタウン株式会社
敷地面積 31,452 m²
中核店舗 イオン館山店
店舗数 ÆONと50の専門店
駐車台数 2050台
前身 扇屋ジャスコ館山店

ロックシティ館山ショッピングセンター
ジャスコ館山店)
最寄駅 内房線館山駅
最寄IC 富津館山道路富浦IC
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

概要

当SCは館山駅より離れた郊外の海岸沿いに位置する。構造は屋根付き平屋のオープンエアモールで約70の専門店がある。核店舗はイオン館山店で平屋で小規模の総合スーパー(GMS業態)、もう一方の準核店舗としてピロティ駐車場を備えた家電量販店業態のヤマダ電機テックランド館山店がある。

沿革

1987年11月に扇屋ジャスコ館山店を食品売り場のみのスーパーマーケット形式でオープンし、直後に北側に2階建てで屋上駐車場を備えた新館をオープンしたことにより総合スーパーとしての扇屋ジャスコ館山店がオープンした。開店当初はジャスコのなかでも採算の良い店舗だったが、周辺に競合店が出店するようになるとジャスコ内専門店の撤退が相次いだ。そして2006年1月にロック開発による再開発が公になり、旧ジャスコ館山店の営業と平行して東側隣接の富士ディーゼル跡地に当SCを新築し、2007年1月に旧館山店を閉鎖し解体。旧店から敷地を大幅に拡大してオープンした。

  • 1987年11月 扇屋ジャスコ館山店新規開店(平屋の食品売り場のみ)
  • 1993年1月 新館がオープン。GMS業態となる。
  • 1999年8月21日 信州ジャスコ株式会社・扇屋ジャスコ株式会社がジャスコ株式会社と合併。店舗看板から扇屋の字が外される
  • 2007年1月20日 ジャスコ館山店(旧)閉鎖
  • 2007年2月- 旧店舗解体、駐車場とする
  • 2007年5月26日 ジャスコ館山店(新)開店 ロックシティ館山ショッピングセンターの誕生
  • 2011年3月1日 核店舗の名称がジャスコ館山店」から「イオン館山店」に変更
  • 2011年9月1日 ショッピングセンターの名称を「イオンタウン館山」へ変更

店舗

など。他店に関しては外部サイトを参照。




「イオンタウン館山」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イオンタウン館山」の関連用語

イオンタウン館山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イオンタウン館山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイオンタウン館山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS