逆相クロマトグラフィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > クロマトグラフィー > 逆相クロマトグラフィーの意味・解説 

逆相クロマトグラフィー

同義/類義語:逆相HPLC
英訳・(英)同義/類義語:reversed phase chromatography

極性の低い炭化水素鎖などを固定相とし、極性の高いアセトニトリルなどを移動相用いクロマトグラフ法で。高速液体クロマトグラフ多用される

クロマトグラフィー

(逆相クロマトグラフィー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 13:50 UTC 版)

クロマトグラフィー: chromatography)は、ロシア植物学者ミハイル・ツヴェットが発明した、物質分離精製する技法[1]。物質の大きさ・吸着力・電荷質量疎水性などの違いを利用して、物質を成分ごとに分離する[1]


  1. ^ a b c d 竹内豊英「クロマトグラフィーの基礎」『日本イオン交換学会誌』第15巻第3号、日本イオン交換学会、2004年、152-158頁、doi:10.5182/jaie.15.152 


「クロマトグラフィー」の続きの解説一覧

逆相クロマトグラフィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 23:28 UTC 版)

クロマトグラフィー」の記事における「逆相クロマトグラフィー」の解説

順相シリカゲル種々の長鎖アルキルクロロシランで処理すると、SiOH がアルキルシランで化学修飾され、固定相表面長鎖アルキル基覆い尽くされる。移動相水溶媒を用いた上で前述化学修飾シリカゲル用いると、固定相移動相の関係が逆転するこのような固定相移動相組み合わせを逆相クロマトグラフィーと呼ぶ。逆相クロマトグラフィーではおおむね極性の高い、あるいは疎水性の低い物質先に移動する

※この「逆相クロマトグラフィー」の解説は、「クロマトグラフィー」の解説の一部です。
「逆相クロマトグラフィー」を含む「クロマトグラフィー」の記事については、「クロマトグラフィー」の概要を参照ください。


逆相クロマトグラフィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 15:29 UTC 版)

高速液体クロマトグラフィー」の記事における「逆相クロマトグラフィー」の解説

前述した従来の順相タイプに対して、逆相クロマトグラフィーにおいては固定相に低極性のもの(例えシリカゲルアルキル基共有結合させたもの)を、移動相に高極性のもの(例え塩類水溶液アルコールアセトニトリルなどの有機溶媒)を用いる。また珍しいケースではあるが、分離のための移動相pHシリカゲル使用範囲から外れたところに設定する必要がある場合、あるいはシリカゲル表面残っている未反応シラノール基が分離悪影響及ぼし、かつそれが移動相変更によっても解決できない場合には、固定相として樹脂用いことがある分析物はより極性の低いほどより強く固定相相互作用して溶出遅くなる。また極性の低い物質割合が多い移動相ほど溶出早くなる。 なお、カラムシリカゲル炭素鎖18のオクタデシル基を結合させた「オクタデシル・シリカ」すなわち「ODSカラム」が最も広範に用いられる。 逆相クロマトグラフィーは、従来から低分子量物質分析用いられていたが、最近では核酸蛋白質分析にも用いられている。蛋白質分析する場合には、細孔径の大きな化学結合シリカゲルカラム充填剤として用い移動相条件としては通常pH2 - 3あるいは中性付近で、有機溶媒量を増加させていくグラジエント溶出法用いられる

※この「逆相クロマトグラフィー」の解説は、「高速液体クロマトグラフィー」の解説の一部です。
「逆相クロマトグラフィー」を含む「高速液体クロマトグラフィー」の記事については、「高速液体クロマトグラフィー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「逆相クロマトグラフィー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



逆相クロマトグラフィーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逆相クロマトグラフィー」の関連用語

逆相クロマトグラフィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逆相クロマトグラフィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロマトグラフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロマトグラフィー (改訂履歴)、高速液体クロマトグラフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS