空対空誘導弾とは? わかりやすく解説

空対空誘導弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 01:31 UTC 版)

航空自衛隊の装備品一覧」の記事における「空対空誘導弾」の解説

名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数(※は改修数)注釈90式空対空誘導弾 AAM-3 1,936三菱重工業パッシブ波長光波ホーミング(IR/UVH)方式空対空ミサイル1992年度導入F-15J/DJ、F-4EJ改、F-2A/Bに搭載可能。 99式空対空誘導弾/(B) AAM-4/AAM-4B 440発(+200発) 三菱電機製 アクティブ・レーダー・ホーミング(ARH)方式空対空ミサイル改修受けたF-15J/DJ及びF-2A/Bに搭載可能。2010年度予算から改良型99式空対空誘導弾(B) (AAM-4B、画像下)の調達開始された。 04式空対空誘導弾/(B) AAM-5/AAM-5B 110発(+400発) 三菱重工業赤外線画像誘導(IIR)方式空対空ミサイル改修受けたF-15J/DJ搭載できる他、将来的にはF-2A/Bにも搭載され予定改良型04式空対空誘導弾(B) (AAM-5B、画像下)の開発始まっている。 AIM-9B/E/P/L/M/X サイドワインダー AIM-9L:4,541発 米ゼネラル・エレクトリック/レイセオン赤外線ホーミング(IR)方式空対空ミサイル最初のモデルであるB型1961年度より導入され以後三菱重工業によりライセンス生産される。B/E型はF-86F、F-104J/DJ、F-1、T-2(後期型)に、P型はF-4EJ、F-104J/DJ、F-1、T-2(後期型)に、L/M型はF-15J/DJ、F-4EJ/EJ改/RF-4EJ、F-1、F-2、T-2(後期型)に搭載可能。B/E/P型は退役済。2015年にはF-35用として最新型のAIM-9Xの調達決定している。 AIM-7E/F/M スパロー AIM-7F/M:3,098発 米レイセオンセミアクティブ・レーダー・ホーミング(SARH)方式空対空ミサイル最初のモデルであるE型1974年度よりライセンス生産導入される(現在は退役済)。F-15J/DJ、F-4EJ改、F-2A/Bに搭載可能(F/M型)。 AIM-120B/C-5/C-7 AMRAAM B/C-5型:125発 米レイセオンアクティブ・レーダー・ホーミング(ARH)方式空対空ミサイル1990年代後半にB及びC-5型がAAM-4との評価用に試験導入され、改修受けた一部F-15J/DJ(飛行教導隊所属)に搭載された。(全弾試射済)2014年12月にはF-35用としてC-7型の日本への輸出承認された。※画像米空軍AIM-120 退役開発中止 空対空誘導弾 名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数(※は改修数)注釈69式空対空誘導弾 AAM-1 三菱重工業パッシブ赤外線ホーミング(IRH)方式空対空ミサイル1969年導入性能的にはAIM-9Bとほぼ同等といわれる1977年退役AAM-2 三菱重工業赤外線誘導(IR)方式空対空ミサイル。F-4EJの搭載想定して開発されたが、AIM-4Dと比較した結果コスト面で不利とみられ、1975年開発中止となった。 AIM-4D ファルコンヒューズ赤外線誘導(IR)方式空対空ミサイル。F-4EJに搭載可能。1971年にF-4EJ導入に伴いFMS供与されたものの、AIM-7導入され為に短期間使用終わり1985年度には退役している。※画像米空軍AIM-4

※この「空対空誘導弾」の解説は、「航空自衛隊の装備品一覧」の解説の一部です。
「空対空誘導弾」を含む「航空自衛隊の装備品一覧」の記事については、「航空自衛隊の装備品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「空対空誘導弾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空対空誘導弾」の関連用語

空対空誘導弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空対空誘導弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの航空自衛隊の装備品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS