69式空対空誘導弾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 日本の空対空ミサイル > 69式空対空誘導弾の意味・解説 

【69式空対空誘導弾】(ろくきゅしきくうたいくうゆうどうだん)

AAM-1
航空自衛隊にて使用していた空対空ミサイル
日本初め開発した空対空ミサイルである。

当時航空自衛隊使用していたAIM-9Bが生産打ち切り可能性があるとの理由から開発された。
誘導方式赤外線誘導方式撃ちっ放し能力有する

実質的にはAIM-9Bのコピーとされる
また、実際にはAIM-9Bの生産打ち切られなかったためほとんど運用されなかった。

スペックデータ

全長:2.5m
直径:0.15m
重量:80kg
シーカー赤外線パッシブシーカー
誘導方式赤外線誘導
推進装置固体燃料ロケットモーター
最大射程:5㎞程度
製作:三菱重工業株式会社


69式空対空誘導弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 01:37 UTC 版)

69式空対空誘導弾ろくきゅうしきくうたいくうゆうどうだんは、航空自衛隊が装備していた空対空ミサイル。別称はAAM-1[1][2]。製造者は三菱重工業[3][注 1]


注釈

  1. ^ 当初は富士精密工業が主契約者であったが、1961年11月に辞退したため、三菱重工業が総合開発担当会社に指名された[4][5]
  2. ^ 開発費として16億円がかかった[6]

出典

  1. ^ 防衛庁 1969.
  2. ^ a b c d 技術研究本部 1978, pp. 145–146.
  3. ^ a b c 木原 1975, p. 300.
  4. ^ a b 三菱重工業株式会社 社史編さん委員会 1990, p. 731.
  5. ^ a b 宮脇 et al. 2018, pp. 18–22.
  6. ^ 参考資料ー自衛隊の現状と課題ー”. 内閣官房 (2004年7月13日). 2010年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月13日閲覧。


「69式空対空誘導弾」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「69式空対空誘導弾」の関連用語

69式空対空誘導弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



69式空対空誘導弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの69式空対空誘導弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS