確認事項の存在をめぐってとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 確認事項の存在をめぐっての意味・解説 

確認事項の存在をめぐって

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 05:27 UTC 版)

七項目の確認事項」の記事における「確認事項の存在をめぐって」の解説

国税局ならびに部落解放同盟・大企連は、今日ではこの確認事項存在表向き否定している。しかし、部落解放同盟機関紙解放新聞大阪版1969年2月15日付)は、上記のように1968年1月大阪国税局長と部落解放同盟大阪府連合会交渉結果としてこの七項目確認掲載している。 総務庁地域改善対策室長として地対財特法の立案あたった熊代昭彦衆議院議員自民党)は「国税についての問題点は、昭和43年大阪国税局長と解同中央本部及び大企連(大阪企業連)との間の『いわゆる確認事項』に端を発する」と述べ、この確認事項存在認めている。 また、法務大臣前田勲男和歌山県選出参議院議員自民党同和対策特別委員会委員長)もこの確認事項存在認め、「同企連(同和問題企業連絡会)というのが各地ありました1968年1月当時高木文雄大阪国税局長が部落解放同盟などとの団体交渉の席で、同和地区状況踏まえて課税する申し合わせた簡単にいえば、課税面で優遇するという話です。政府建前上、こんな申し合わせ存在しないことにしてましたが、実態としては存在していた。ただ近年なくなったはずですけど」と発言している。 この七項目の確認事項については、日本共産党の以下の国会議員具体的事例示して同和減免」の実態追及している。 参院議員沓脱タケ子1978年4月参院決算委員会にて) 参院議員神谷信之助1979年3月参院予算委員会にて) 衆院議員三谷秀治1979年5月衆院決算委員会1982年4月衆院地方行政委員会にて) さらに1994年6月7日には、衆議院予算委員会第二分科会において、当時大蔵大臣藤井裕久野中広務質問答えて七項目確認存在認めている。野中はこれに先立つ1993年10月6日衆議院予算委員会でも「昭和四十三年一月三十日以降大阪国税局長と解放同盟中央本部及び大企連との確認事項が行われております」「同和対策特別措置法施行された後、昭和四十五年二月十日国税庁長官通達をもって、この国税庁長官通達は、結局はこの四十二年の解同及び大企連との確認事項追認する形で、最後に、「同和地区納税者に対して今後とも実情即した課税行なうよう配慮すること。」これで、近畿地区だけでなく、全域広がったであります。すなわち、これを利用することによって、今度申告すればそのまま認めてもらえる、そんな器用なことがやれるんならおれも同和を名のろうということで、えせ同和がつくり上げられてきたことは御承知のとおりであります」と述べ、この確認事項問題取り上げている。 また、現職1991年当時幹部税務署員によると、幹部職員集めた同和研修に際しては、「税の執行機関は、七項目確認事項誠意をもって対処しなければならないと書かれた資料配布されている。 1980年12月部落解放同盟大阪府連合会委員長上田卓三部落解放同盟大阪府連合会副委員長兼大企連理長山口公男との連名(各団体印付)で大阪市内税務署長宛てて出された「要求書」には、「要求項目」の2番目として「七項目の確認事項については関係機関へ更に徹底されたい」と書かれている2016年12月6日法務委員会でも、税理士出身衆院議員西田昌司自民党)が「実は私、税理士やってまして、非常にショック受けたことがあるですよ。からもう30年近く前、開業して間もない頃の話ですけど税法のどこを見て同和方々に対して税を優遇するなり、そういうことはどこにも書いてないんですが、実は公然としてあったわけですね。それは税の現場で通達なり、されていたようでありますけれども」、「私現場で見たことありますから」、「法律定めていることを超えてそういう税の特典がされていた現実がある。これはどうだっただろうか」と問題提起した。これに対して参考人灘本昌久は「部落内の中産階級同和事業に大反対だったそのような人にもおいしい目をさせて反対の声を抑える上で同和関係者への税の減免は『配り物』として効果あったかしれないが、そもそもそんなことが必要だったのかと問われると、長期的に同和事業推進自体歪めるのだったろうと私は思う」、「ただ運動推進する立場からいうと、減免額の相当部分が、場合によっては億単位お金カンパとして一支部入ったので、金銭的に助かったでしょう」と答えた

※この「確認事項の存在をめぐって」の解説は、「七項目の確認事項」の解説の一部です。
「確認事項の存在をめぐって」を含む「七項目の確認事項」の記事については、「七項目の確認事項」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「確認事項の存在をめぐって」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「確認事項の存在をめぐって」の関連用語

確認事項の存在をめぐってのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



確認事項の存在をめぐってのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの七項目の確認事項 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS