特殊文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 特殊文字の意味・解説 

とくしゅ‐もじ【特殊文字】

読み方:とくしゅもじ

コンピューターで扱う文字のうち、英数字かな文字標準的なJIS漢字以外のもの。ふつう、機種依存文字外字制御文字などを指す。


特殊文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 22:58 UTC 版)

特殊文字(とくしゅもじ、special character)とは、情報処理において文字集合に含まれる文字図形文字)として扱われるもののうち、伝統的な言語学でいう「文字」(表音文字表意文字)に入らないものであって、しばしば通常の文字とは異なる特殊な扱いをされるものをいう。

概要

多くの文字コードの規格においては「特殊文字」は以下のいずれかの方法またはその両方の併記で定められている。

  • それぞれの文字コード規格において定められている特殊文字に属する個々の文字または「○○記号」といった文字のグループを列挙する
  • それぞれの文字コード規格において定められている図形文字のうち特殊文字にならないもの以外のものとする。

個々の文字コードの規格から独立して定義されている情報処理用語の規格においては、特殊文字とは「図形文字のうち、数字、表音文字でなく、また概ね表意文字でもない文字のことをいう」とされている[1]

特殊文字に含まれるもの

伝統的な言語学で扱われてきた約物句読点などの学術記号(θ, π, Σ 等)、単位記号 (㎏, ㍑ 等)・通貨記号($, € 等)・国際音声記号 (θ, ǝ等)、といったさまざまな記号類、矢印罫線素片ハートダイヤなどのトランプマーク絵文字といったものも含まれる。

見解の分かれるもの

制御文字に含められることもある空白(ないし間隔)は図形文字とされるとき特殊文字に含める場合も含めない場合(そのような場合には、空白はそれだけで特殊文字と並ぶ一つのカテゴリーとされる)もある。

情報処理用語規格の厳密な定義では「数字及び表音文字ではない」とされているほか「概ね表意文字でもない」とされている。表意文字についてだけ「概ね」とされているのは、たとえば「」については、ほぼ同じ形のものが漢字と非漢字の両方に配置されていることもありながら表意文字と同じように意味を持つような事例があるためである。

そのほかの特殊文字

一部のコンピュータの環境やプログラムシェルスクリプトの中などの一部のソフトウェアにおいて、制御機能や正規表現などに関連して特別な機能を持たされている(ワイルドカードなど)ために、ファイル中に存在してもそのままの形では表示されず、そのまま表示するため要のある文字を特殊文字と呼ぶことがある[要出典]コロン(:)やクエスチョンマーク(?)、アスタリスク(*)、バックスラッシュ(\,\)など。

このほか一部のコンピュータの環境においてハードの関係で文字化けを起こすため、表示、入力、保存などが不可能かまたは通常とは設定を変えたり特定のフォントファイル等の通常ではインストールされていないファイルを入れたりするといった特別な工夫が必要な文字を特殊文字とよぶことがある[要出典]以下のような文字がこの意味での「特殊文字」とされる。ウィキペディアにおける特殊文字とはこの意味での特殊文字である[独自研究?]

脚注

  1. ^ JIS X 0004:2002 「情報処理用語(データの構成)」p. 5

特殊文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 14:42 UTC 版)

JIS X 0208」の記事における「特殊文字」の解説

1区および2区収められる和字間隔1文字読点句点などの記述記号18文字濁点半濁点などのダイアクリティカルマーク8文字、「々」、「〆」などの仮名又は漢字準じるもの10文字括弧記号22文字数学記号である学術記号45文字通貨記号を含む単位記号11文字、「#」、「〒」などの一般記号32文字からなる合計147文字である。

※この「特殊文字」の解説は、「JIS X 0208」の解説の一部です。
「特殊文字」を含む「JIS X 0208」の記事については、「JIS X 0208」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特殊文字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特殊文字」の関連用語

特殊文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特殊文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特殊文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJIS X 0208 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS