植民地支配への抵抗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 植民地支配への抵抗の意味・解説 

植民地支配への抵抗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 08:28 UTC 版)

エチオピアの歴史」の記事における「植民地支配への抵抗」の解説

1936年アディスアベバ攻略の後、イタリアエチオピア獲得宣言したが、この時点イタリア支配に服さない地域カッファショア、アルッシ、バリ、ゴレといった地域で、それは合計で全領土3分の2にまで達していた。それらの地域は「黒い獅子たち」と呼ばれるレジスタンスによって反イタリア活動活発だったイタリアはそれに対し厳し対処臨みレジスタンス指導者とそれを支援するものはほとんどは処刑された。ただし、レジスタンス指導者として最も有名なラス・エムル、後に自伝残したイェルマ・デレサは見せしめとしての用途期待され即座に処刑され刑務所置かれたまま生き残るが、これは珍しいケースだった。また、イタリア追及聖職者対象とし、エチオピア正教大司祭ペトロその後継いだミハエルは、イタリアへ協力拒んだことを理由死刑宣告された。この時期修道士だけでも100人以上が処刑されている。さらに皇族例外ではなくハイレ・セラシエの娘のウェルクは獄に繋がれたまま死を迎え、その夫は銃殺された。1937年2月19日グラッツィアーニへの爆弾テロ結果軽傷)が起こると、グラツィアーニはそれを口実エチオピアへの大規模な弾圧実施し、「指導者たりえる教養のあるエチオピア人」であるだけで弾圧対象となった。その対象となったエチオピア人の数はイタリア管理能力超えるほどで、刑務所入りきらないという理由により、少なくとも3,000人以上が動物用屠場処刑されるに至る。そのあまりの徹底ぶりはイタリア軍一部不服従を生じさせたほどだった。この弾圧により、エチオピア知識人層は戦前世代戦後世代の間に欠落した空白世代存在している。初期レジスタンス指導者多く捕らえられ処刑されたが、エチオピアレジスタンスゲリラ活動自体はむしろ拡大したティグレのセユム・マンガッシャといった諸侯レジスタンス支援に回る。イタリア敗戦まで抵抗続けたレジスタンスとしては、テクレ・ウェルデ、ベライ・ゼレクェ、マモ・ハイル、ハイル・ケブレトらが存在し、彼らは初期では皇帝への忠誠確信していたが、やがては亡命した皇帝への批判繰り返すようになっていく。彼らの皇帝への不満は、後々まで尾を引く問題となった1936年6月30日国際連盟総会において、イタリアは「連盟規約に基づき文明使者としてエチオピアに公正と解放もたらす聖なる使命完遂した」とエチオピア侵略報告した上でしかるに文明国責務果たしたイタリア経済制裁という異常な事態におかれているとは、いかなることか」とその経済制裁の解除求めたイタリアとの戦争避けたかったフランス等はその提案への賛意を示す。続いて演題立ったのは亡命中のハイレ・セラシエだった。ハイレ・セラシエイタリア代表とそのジャーナリスト12人の罵声浴びながら、イタリア提案毒ガス使用根拠同様にエチオピア人は文明人ではないた許される」とするもので、「それは事実ではないし、違法性阻却する妥当性にも欠ける」と訴えたが、総会での審議イタリアへ制裁解除難色示したのは南アフリカニュージーランドの二か国だけであり、この二か国も7月4日総会投票では票を変えイタリア経済制裁解除提案賛成44棄権4、反対1(エチオピア)で可決された。7月15日ムッソリーニは「アフリカヨーロッパのいずれにおいても文明正義勝利を収めた」と宣言する。しかし、イタリア目的であった殖民計画においては目標とする100万人に対し実際に移民した人数14強にとどまり、さらに自給自足もできず、レジスタンス攻撃頻繁に起こっていたことで10万人が帰国した

※この「植民地支配への抵抗」の解説は、「エチオピアの歴史」の解説の一部です。
「植民地支配への抵抗」を含む「エチオピアの歴史」の記事については、「エチオピアの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「植民地支配への抵抗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「植民地支配への抵抗」の関連用語

植民地支配への抵抗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



植民地支配への抵抗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエチオピアの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS