枝打ち編とは? わかりやすく解説

枝打ち編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:34 UTC 版)

「あずみ」の記事における「枝打ち編」の解説

滝沢 柳太郎たきざわ りゅうたろう) 片桐兵部のもとに参じた剣を頼り生きる武士気さくな人物であずみと親しくなる当時まだ子供だったあずみは彼を「おじちゃん」と呼んでいた。あずみは月斎から片桐兵部一団皆殺し命じられていたが、彼とは戦いたがらず、彼を一団から抜けさせようとしたり、彼を襲撃をかける切り離した集団入らないようにしたり、彼が兵部を守るために立ちふさがってきた時も飛び越えて斬るのを避けようとしたが、あずみを呼び止めて「剣を頼り生きる者は、こうと決めた道に己の命を賭けるしか生きていきようがないのだ」と教え戦っていくことを要求した急所をなかなか斬らせず、あずみに人を斬ることの残虐さを学ばせた。心臓貫かれた後、これでよかったのだと彼女に告げて死亡した。あずみはどういう意味だったのか月斎に尋ね、月斎は「剣でしか生きて行きようがない者たちは自分より優れた剣客に斬られて死ぬのは本望であり、その男あずみの強さ認め、あずみを気に入っていたのだ」と教えた。あずみに使命への最初葛藤与えた人物だった。 片桐 兵部かたぎり ひょうぶ大願寺謹慎中の武将加藤清正挙兵参じるべく60余名腕自慢武士集めて清正のいる伏見へ向かう。彼らが天海が月斎に枝打ち命じた最初標的だった。山中であずみら月斎の育てた5人の子供たちの襲撃を受け、集めた60余名強者たちを全滅させられた。彼自身太郎衣装替える策により一人だけ生き延びて山を抜けることができたが、月斎の手裏剣で後ろから首を刺され死亡した。 すえ 貧し小作人娘。美人の姉きくが身分違い庄屋息子見初められて結婚することになり、その祝言参加するため父とともに庄屋屋敷に赴こうとしていたところをあずみたちと出会う当時子供だったあずみと同じぐらいの年頃だったため親しくなり「すえちゃん」「あずみちゃん」と呼び合うようになった。あずみたちも祝言参加したが、祝言最中野伏せり略奪現れ野伏せりたちはすえの姉や父を殺害した。それを見て怒り燃えたあずみは野伏せり次々と斬り殺した。月斎は自分刺客団の力を見せないため放置するつもりだったが、力を見せてしまった以上やむを得ない野伏せり皆殺しにするようひゅうがたちにも指示野伏せり皆殺しにされた後、あずみはすえに近づこうとしたが、すえはあずみを恐れて離れた。あずみは何度もすえに謝罪しながら月斎に引っ張られ屋敷去った遠目から見送り出たすえに対し、あずみは独楽をすえの目の前の柵の上投げて去っていた。 浅野長政あさの ながまさ浅野宗家の前当主である真壁藩主。豊臣恩顧大名として加藤清正真田幸村らと連携し豊臣秀頼押し立てるための挙兵目指す。腕のたつ者を召し抱えるという名目浪人たちに真剣で立ち会わせ、その死闘見物する御前試合開催を好む。浅野家への仕官を望む少年浪人なりすましたあずみは、御前試合出場し試合途中長政近く転んだふりをして近づき彼の喉笛を一突きにして暗殺し、城からも脱出成功した加藤清正かとう きよまさ名高い戦国武将だった熊本藩主一般的なイメージである豪胆な雰囲気もあるにはあるが、本作品の清正それ以上明る陽気な人物という印象が強い。井上勘兵衛にとって主であり、恩義のある人物でもある。勘兵衛事情についても知っている豊臣家への忠誠心厚く家康老死を待つより関ヶ原の戦い超える真の天下分け目戦い起こして生きているうちに家康首を刎ねてこそ秀頼を天下人知らしめることができると考えている。そのため天海から指令受けた月斎たちに命を狙われるが、影武者作戦佐敷3兄弟送り込みなど勘兵衛巧みな策により長政のように簡単にはいかなかった。しかし最後船上であずみにより暗殺された。 佐敷3兄弟(さじきさんきょうだい井上勘兵衛国元熊本より呼び寄せた月斎やあずみらを狙う刺客。名前は一心、二斎、三蔵。やえと太助、その親方を月斎一味勘違いして太助親方殺害した後、やえを輪姦した。小刀しか持ってなかったとはいえ月斎とうきはを追い込むなどかなり強いが、その後一心三蔵はあずみ、二斎はひゅうがにより倒された。 大塚 兵衛おおつか ひょうえい豊臣秀頼召し抱える天才軍師剣の達人でもある。あずみは彼の暗殺のために秀頼に近づき大阪城潜入していた。あずみは大男だと思っていたが、実際に小柄な好好爺だったため躊躇っていた。あずみが小刀を抜くと手毬誘導のために投げてから斬りかかろうとしたが、逆に手毬越しに彼女に胸を刺された。あずみに抱きつく形になり、可愛い娘が大変な育てられ方をしたことに「かわいそうにのう」と言い残して倒れあずみの目から涙が溢れた最上 美女丸(もがみ びじょまる) 真田幸村放った刺客居合い達人ひゅうが殺し小幡月斎にも重傷負わせるなど非常に強い。女装をしており、言葉遣い女性のように話す。自惚れている相手じわじわ痛めつけることに快感覚える。戦う前に自分が鍔をつけていないのは受け太刀しないから」と相手説明する小幡月斎止めをさす寸前のところであずみが駆けつけてきて彼女との対決に及ぶ。構えもしないあずみに対して顔面を斬ろうとしたが、切っ先紙一重の距離で躱されて腹を斬られる。詳細不明だ母親憎んでおり、母親と同じ赤い血が自分から流れ出ることに驚いていた。止めをさしてやると言うあずみに対して花を抱いて死にたい要求し、あずみは近くにあった椿の花を渡してやってから止めをさした。

※この「枝打ち編」の解説は、「あずみ」の解説の一部です。
「枝打ち編」を含む「あずみ」の記事については、「あずみ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「枝打ち編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枝打ち編」の関連用語

1
0% |||||

枝打ち編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枝打ち編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあずみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS