応用例と制限事項とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 応用例と制限事項の意味・解説 

応用例と制限事項

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:37 UTC 版)

索引 (データベース)」の記事における「応用例と制限事項」の解説

インデックス多く応用例に役立つが、いくつかの制限事項がある。次のSQLステートメントについて考えてみよう。 SELECT first_name FROM people WHERE last_name = 'Smith'; インデックスなしでこのステートメント処理するには、データベースソフトウェアは、テーブルすべての行のlast_name列を確認する必要がある全表スキャン呼ばれる)。インデックスを使う場合データベースは、項目にSmithが見つかるまで、インデックスデータ構造通常B木に従って検索するこの方法は、全表スキャンよりもはるかに計算コスト低くなる次のSQLステートメントについて考えてみよう。 SELECT email_address FROM customers WHERE email_address LIKE '%@wikipedia.org'; このクエリにより、電子メールアドレスが「@wikipedia.org」で終わるすべての顧客電子メールアドレス返されるが、email_address列にインデックス付けられている場合でも、データベースは完全なインデックススキャンを実行する必要がある。これは、単語が左から右に移動することを前提としてインデックス作成されいるからである。検索語の先頭ワイルドカード付いていると、データベースソフトウェアはインデックスデータ構造活用できない(つまり、WHERE句検索引数可能 (SARGable)ではない)。この問題reverse(email_address)を元に作成した別のインデックス次のようなSQLクエリ解決できるSELECT email_address FROM customers WHERE reverse(email_address) LIKE reverse('%@wikipedia.org'); 。これにより、クエリ右端部分(現在はgro.aidepikiw @%)にワイルドカード配置されreverse(email_address)のインデックス活用できる検索ワード両側で%wikipedia.org%のようにワイルドカード文字使われている場合、このフィールドインデックス活用できない計算時間がO(N)かかる順次検索が行われる。

※この「応用例と制限事項」の解説は、「索引 (データベース)」の解説の一部です。
「応用例と制限事項」を含む「索引 (データベース)」の記事については、「索引 (データベース)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「応用例と制限事項」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「応用例と制限事項」の関連用語

応用例と制限事項のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



応用例と制限事項のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの索引 (データベース) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS