完全な熱力学関数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 完全な熱力学関数の意味・解説 

熱力学ポテンシャル

(完全な熱力学関数 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/12 20:54 UTC 版)

熱力学ポテンシャル(ねつりきがくポテンシャル、英語: thermodynamic potential)とは、熱力学において、系の平衡状態における熱力学的性質の情報を全て持つ示量性状態量である。完全な熱力学関数とも呼ばれる[1]


  1. ^ 田崎『熱力学』 p.120
  2. ^ 田崎『熱力学』 p.17
  3. ^ 佐々真一 著、兵頭俊夫 編 『熱力学入門』共立出版、2000年、76頁。ISBN 4-320-03347-7 
  4. ^ a b 久保『熱学・統計力学』 p.88
  5. ^ 例えば分極 P磁化 M など。
  6. ^ a b c d 清水『熱力学の基礎I』pp.94-98
  7. ^ 例えば分極 P に対応する外部電場 E や磁化 M に対応する外部磁場 H など。
  8. ^ 清水『熱力学の基礎II』p.2
  9. ^ a b c d β=1/Tα=μ/T を表す。
  10. ^ a b 久保『熱学・統計力学』 p.90
  11. ^ 久保『熱学・統計力学』 p.97



完全な熱力学関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:03 UTC 版)

自由エネルギー」の記事における「完全な熱力学関数」の解説

熱力学ポテンシャル」も参照 熱力学温度 T、体積 V、物質量 N の関数として表されヘルムホルツエネルギー F(T,V,N) は完全な熱力学関数となる。このように見たとき、定義式は完全な熱力学関数としての内部エネルギー U(S,V,N) の S に関するルジャンドル変換 F ( T , V , N ) = U ( S ( T , V , N ) , V , N ) − T S ( T , V , N ) {\displaystyle F(T,V,N)=U(S(T,V,N),V,N)-T\,S(T,V,N)} と見ることができる。 ヘルムホルツエネルギー F(T,V,N) の各変数による偏微分は ( ∂ F ∂ T ) V , N = − S ( T , V , N ) ( ∂ F ∂ V ) T , N = − p ( T , V , N ) ( ∂ F ∂ N i ) T , V , N j = μ i ( T , V , N ) {\displaystyle {\begin{aligned}\left({\frac {\partial F}{\partial T}}\right)_{V,N}&=-S(T,V,N)\\\left({\frac {\partial F}{\partial V}}\right)_{T,N}&=-p(T,V,N)\\\left({\frac {\partial F}{\partial N_{i}}}\right)_{T,V,N_{j}}&=\mu _{i}(T,V,N)\end{aligned}}} で与えられる。ここで、p は圧力、μi は成分 i の化学ポテンシャルを表す。Nj成分i以外の成分jの物質量である。従って、全微分d F = − S ( T , V , N ) d T − p ( T , V , N ) d V + ∑ i μ i ( T , V , N ) d N i {\displaystyle dF=-S(T,V,N)\,dT-p(T,V,N)\,dV+\sum _{i}\mu _{i}(T,V,N)\,dN_{i}} となる。 系のスケール変換考えると F = − p V + ∑ i N i μ i {\displaystyle F=-pV+\sum _{i}N_{i}\mu _{i}} の関係が得られる

※この「完全な熱力学関数」の解説は、「自由エネルギー」の解説の一部です。
「完全な熱力学関数」を含む「自由エネルギー」の記事については、「自由エネルギー」の概要を参照ください。


完全な熱力学関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:03 UTC 版)

自由エネルギー」の記事における「完全な熱力学関数」の解説

熱力学温度 T、圧力 p、物質量 N を変数にもつ関数として表されギブズエネルギー G(T,p,N) は完全な熱力学関数である。このように見たとき、定義式は完全な熱力学関数としてのエンタルピー H(S,p,N) の S に関するルジャンドル変換 G ( T , p , N ) = H ( S ( T , p , N ) , p , N ) − T S ( T , p , N ) {\displaystyle G(T,p,N)=H(S(T,p,N),p,N)-T\,S(T,p,N)} と見ることができる。ヘルムホルツエネルギー用いた定義では、V に関するルジャンドル変換 G ( T , p , N ) = F ( T , V ( T , p , N ) , N ) + p V ( T , p , N ) {\displaystyle G(T,p,N)=F(T,V(T,p,N),N)+p\,V(T,p,N)} と見ることができる。 ギブズエネルギー G(T,p,N) の各変数による偏微分は ( ∂ G ∂ T ) p , N = − S ( T , p , N ) ( ∂ G ∂ p ) T , N = V ( T , p , N ) ( ∂ G ∂ N i ) T , p , N j = μ i ( T , p , N ) {\displaystyle {\begin{aligned}\left({\frac {\partial G}{\partial T}}\right)_{p,N}&=-S(T,p,N)\\\left({\frac {\partial G}{\partial p}}\right)_{T,N}&=V(T,p,N)\\\left({\frac {\partial G}{\partial N_{i}}}\right)_{T,p,N_{j}}&=\mu _{i}(T,p,N)\end{aligned}}} で与えられる。ここで μi は成分 i の化学ポテンシャルを表す。従ってギブズエネルギー G(T,p,N) の全微分d G = − S ( T , p , N ) d T + V ( T , p , N ) d p + ∑ i μ i ( T , p , N ) d N i {\displaystyle dG=-S(T,p,N)\,dT+V(T,p,N)\,dp+\sum _{i}\mu _{i}(T,p,N)\,dN_{i}} となる。この式は化学熱力学基本方程式呼ばれることがある。 系のスケール変換考えると、 G = ∑ i N i μ i {\displaystyle G=\sum _{i}N_{i}\mu _{i}} の関係が得られる

※この「完全な熱力学関数」の解説は、「自由エネルギー」の解説の一部です。
「完全な熱力学関数」を含む「自由エネルギー」の記事については、「自由エネルギー」の概要を参照ください。


完全な熱力学関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 03:54 UTC 版)

エントロピー」の記事における「完全な熱力学関数」の解説

熱力学第一法則から、ある熱力学過程の間に系が外部から得る熱Qは、その過程前後での系の内部エネルギーUの変化ΔUと、その過程の間に系が外部になす仕事Wにより Q = Δ U + W {\displaystyle Q=\Delta U+W} と表すことができる。無限小変化考えると d ′ Q = d U + d ′ W {\displaystyle d'Q=dU+d'W} となる。クラウジウスの不等式エントロピーの定義式から無限小変化に対して d S ≥ d ′ Q T ex {\displaystyle dS\geq {\frac {d'Q}{T_{\text{ex}}}}} となる。系が体積Vの変化dV通してのみ外部仕事をなす場合には、外部圧力pexとして d ′ W = p ex d V {\displaystyle d'W=p_{\text{ex}}dV} となる。これらをまとめると d S ≥ 1 T ex ( d U + p ex d V ) {\displaystyle dS\geq {\frac {1}{T_{\text{ex}}}}(dU+p_{\text{ex}}dV)} が成り立つことがわかる。可逆過程では等号 d S = 1 T ex ( d U + p ex d V ) {\displaystyle dS={\frac {1}{T_{\text{ex}}}}(dU+p_{\text{ex}}dV)} が成り立ち、さらに準静的過程では系と外部熱平衡および力学的平衡にあるので、外部温度Texは系の温度Tに等しく外部圧力pexは系の圧力pに等しい。すなわち、(U,V)で表される平衡状態から(U+dU,V+dV)で表される平衡状態への準静的無限小変化では d S = 1 T ( d U + p d V ) {\displaystyle dS={\frac {1}{T}}(dU+pdV)} となる。 系と外部の間で物質出入りがなく、外場の作用受けていないときには平衡状態にある系の温度と圧力は、(U,V)の関数として一意定まることが経験的に知られている。系の温度と圧力それぞれT(U,V)とp(U,V)で表されるとき、不可逆過程においても、(U,V)で表される平衡状態から(U+dU,V+dV)で表される平衡状態への無限小変化で、準静的過程と同じ式 d S = 1 T ( U , V ) ( d U + p ( U , V ) d V ) {\displaystyle dS={\frac {1}{T(U,V)}}(dU+p(U,V)dV)} が成り立つ。なぜなら、左辺dS状態量Sの変化量なので、右辺もまた途中過程に依らないからである。この式をS(U,V)の全微分dS比べると、直ち偏微分 ( ∂ S ∂ U ) V = 1 T ,   ( ∂ S ∂ V ) U = p T {\displaystyle \left({\frac {\partial S}{\partial U}}\right)_{V}={\frac {1}{T}},~\left({\frac {\partial S}{\partial V}}\right)_{U}={\frac {p}{T}}} が得られる。特に前者は、統計力学において熱力学温度Tを導入する際に用いられる関係式である(エントロピー存在公理的与え論理展開場合は、熱力学においてもこの式が熱力学温度定義式である)。 系と外部の間で物質出入りがなく、外場の作用受けていないとき、T(U,V)とp(U,V)の両方関数形知られていれば、これら二つ関数から、熱容量エントロピーなどの、系の全ての状態量計算することができる。しかし、どちらか一方関数形不明な場合は、これが不可能になる例えば、p(U,V)だけから系の熱容量計算することは不可能である。また、T(U,V)だけからでは、体積変化に伴うエントロピー変化求めることはできない一方、S(U,V)が知られていれば、この関数ひとつだけから、系の全ての状態量計算することができる。すなわち、系と外部の間で物質出入りがなく、外場の作用受けていないとき、S(U,V)は完全な熱力学関数となる。 エントロピー内部エネルギー体積などの示量性状態量変数に持つとき、完全な熱力学関数となる。系が化学反応など物質増減によってエネルギー移動生じるときは d S = 1 T ( d U + p d V − μ d N ) {\displaystyle dS={\frac {1}{T}}(dU+pdV-\mu dN)} となる。ここで、Nは物質量、μは化学ポテンシャルである。さらに他の示量性状態量変化dXによるエネルギー移動があるときは、それに対応する示強性状態量xとして d S = 1 T ( d U + p d V − μ d Nx d X ) {\displaystyle dS={\frac {1}{T}}(dU+pdV-\mu dN-xdX)} となる。Xとxの組としては 誘電体理論における誘電分極Pと外部電場E 磁性体理論における磁化Mと外部磁場H などがある。

※この「完全な熱力学関数」の解説は、「エントロピー」の解説の一部です。
「完全な熱力学関数」を含む「エントロピー」の記事については、「エントロピー」の概要を参照ください。


完全な熱力学関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 02:08 UTC 版)

内部エネルギー」の記事における「完全な熱力学関数」の解説

詳細は「熱力学ポテンシャル」を参照 内部エネルギーは、エントロピー S、体積 V、物質量 Ni添字 i は成分を表す)を変数にもつ関数 U(S,V,N) の形で表されたとき完全な熱力学関数となる。よってそこからすべての熱力学的性質がわかる。またルジャンドル変換により、エンタルピー H、ヘルムホルツエネルギー F、ギブスエネルギー G 及びグランドポテンシャル J などと結びついており、これらも適当な変数選んだときには完全な熱力学関数となる。 内部エネルギー U(S,V,N) の偏微分は ( ∂ U ∂ S ) V , N = T ( S , V , N ) , ( ∂ U ∂ V ) S , N = − p ( S , V , N ) , ( ∂ U ∂ N i ) S , V , N j = μ i ( S , V , N ) {\displaystyle {\begin{aligned}\left({\frac {\partial U}{\partial S}}\right)_{V,N}=T(S,V,N),\\\left({\frac {\partial U}{\partial V}}\right)_{S,N}=-p(S,V,N),\\\left({\frac {\partial U}{\partial N_{i}}}\right)_{S,V,N_{j}}=\mu _{i}(S,V,N)\end{aligned}}} である。ここで T は熱力学温度、p は圧力、μi は成分 i の化学ポテンシャルである。従って、全微分d U = T ( S , V , N ) d S − p ( S , V , N ) d V + ∑ i μ i ( S , V , N ) d N i {\displaystyle dU=T(S,V,N)\,dS-p(S,V,N)\,dV+\sum _{i}\mu _{i}(S,V,N)\,dN_{i}} となる。 系のスケール変換 (U,S,V,N) → (λU,λS,λV,λN) を考えたときに λ U ( S , V , N ) = U ( λ S , λ V , λ N ) {\displaystyle \lambda U(S,V,N)=U(\lambda S,\lambda V,\lambda N)} となり、これを λ で微分すれば U ( S , V , N ) = S T ( λ S , λ V , λ N ) − V p ( λ S , λ V , λ N ) + ∑ i N i μ i ( λ S , λ V , λ N ) {\displaystyle U(S,V,N)=ST(\lambda S,\lambda V,\lambda N)-Vp(\lambda S,\lambda V,\lambda N)+\sum _{i}N_{i}\mu _{i}(\lambda S,\lambda V,\lambda N)} となり、λ=1 とすれば U = T Sp V + ∑ i μ i N i {\displaystyle U=TS-pV+\sum _{i}\mu _{i}N_{i}} の関係が得られる

※この「完全な熱力学関数」の解説は、「内部エネルギー」の解説の一部です。
「完全な熱力学関数」を含む「内部エネルギー」の記事については、「内部エネルギー」の概要を参照ください。


完全な熱力学関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 00:18 UTC 版)

状態量」の記事における「完全な熱力学関数」の解説

系の熱力学的性質情報全て持つように、変数選んで作られ熱力学関数のことを完全な熱力学関数(熱力学ポテンシャル)と呼ぶ。 詳細は「熱力学ポテンシャル」を参照

※この「完全な熱力学関数」の解説は、「状態量」の解説の一部です。
「完全な熱力学関数」を含む「状態量」の記事については、「状態量」の概要を参照ください。


完全な熱力学関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 00:12 UTC 版)

エンタルピー」の記事における「完全な熱力学関数」の解説

熱力学ポテンシャル」も参照 エンタルピーエントロピー S、圧力 p、物質量 N を変数とする関数 H(S,p,N) と見たときに完全な熱力学関数となる。このとき、定義式内部エネルギー U(S,V,N) の V に関するルジャンドル変換 H ( S , p , N ) = U ( S , V ( S , p , N ) , N ) + p V ( S , p , N ) {\displaystyle H(S,p,N)=U(S,V(S,p,N),N)+pV(S,p,N)} と見ることが出来る。 エンタルピー H(S,p,N) の各変数による偏微分は ( ∂ H ∂ S ) p , N = T ( S , p , N ) ( ∂ H ∂ p ) S , N = V ( S , p , N ) ( ∂ H ∂ N i ) S , p , N j = μ i ( S , p , N ) {\displaystyle {\begin{aligned}\left({\frac {\partial H}{\partial S}}\right)_{p,N}&=T(S,p,N)\\\left({\frac {\partial H}{\partial p}}\right)_{S,N}&=V(S,p,N)\\\left({\frac {\partial H}{\partial N_{i}}}\right)_{S,p,N_{j}}&=\mu _{i}(S,p,N)\end{aligned}}} で与えられる。ここで T は熱力学温度、μi は成分 i の化学ポテンシャルである。従って、エンタルピー H(S,p,N) の全微分d H = T ( S , p , N ) d S + V ( S , p , N ) d p + ∑ i μ i ( S , p , N ) d N i {\displaystyle dH=T(S,p,N)\,dS+V(S,p,N)\,dp+\sum _{i}\mu _{i}(S,p,N)\,dN_{i}} となる。

※この「完全な熱力学関数」の解説は、「エンタルピー」の解説の一部です。
「完全な熱力学関数」を含む「エンタルピー」の記事については、「エンタルピー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「完全な熱力学関数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「完全な熱力学関数」の関連用語

完全な熱力学関数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



完全な熱力学関数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱力学ポテンシャル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自由エネルギー (改訂履歴)、エントロピー (改訂履歴)、内部エネルギー (改訂履歴)、状態量 (改訂履歴)、エンタルピー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS