五月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 時期 > 五月 > 五月の意味・解説 

五月

1.五月生まれの人。

アーサーの死』マロリー第1巻27章 「アーサー王亡ぼすのは5月1日生まれの者だ」、と魔法使いマーリン予言するアーサーは、貴婦人から生まれた5月1日誕生の子召し寄せ全員を船に乗せて海に流す。船は難破して子らは死ぬが、ただ1人モードレッドだけが、岸に打ち上げられ善人拾われ成長する〔*後に、アーサー王モードレッド戦って致命傷を負う〕。

今鏡「序」 大宅世継孫娘(あやめ)は、5月5日の午の時に志賀へ向かう舟の中で生まれた

『大鏡』「序」 夏山は、10人もいる兄弟たちの末に生まれた。父が40歳時の子で、しかも5月生まれであったため、銭10貫で人に売られた。

史記孟嘗君列伝」第15 孟嘗君身分賎しい妾を母とし、5月5日誕生した。父田嬰は、5月生まれの子身長が戸の高さまで成長する父母に害をおよぼすから、という理由で、養育せぬよう命じた。しかし、母はひそかにこれを育てた

新可笑記井原西鶴)巻1-4「生肝は妙薬のよし」 5月5日生まれ美女生き肝は、難病妙薬になる。某家の主君の病を治すため、家臣諸国尋ねて5月5日生まれの娘を探し出す1人家来僧形扮してその娘の家に宿を請い家族油断している隙に娘を殺し生き肝取って去る。

★2.五月の節句

食わず女房昔話) 頭の上にも口がある鬼女房が変身して、夫を追う。夫が道端お地蔵様の後に隠れると、は夫を呑むことをあきらめて去る。お地蔵様は「あの魔物はまた来るから、家に入れぬように菖蒲を軒に刺しておけ」と夫に教える。以来5月節句には、菖蒲を刺すようになった宮城県伊具郡丸森町大山)。

『太平広記』291所引『続斉諧記』 屈原5月5日汨羅(べきら)に入水した人は毎年その日竹筒に米を入れて水中投じ屈原弔った。ある時、屈原の霊が現れて、「供え物ミズチ取られぬよう、ミズチの苦手な包み五色の糸で縛るように」と教えた。これが粽(ちまき)の起源である。

5月5日節句薬草を採りに行く→〔異郷訪問〕2の『剪燈新話』巻2「天台訪隠録」。

5月5日節句薄餅(すすきもち)を食べ起源→〔人肉食6bの『遠野物語拾遺296

★3.五月の禁忌

『異苑』 5月5日母親蒲団を日にさらすと、3歳の娘がその蒲団の上寝ているのが見えた。すぐに娘の姿は消え本物の娘は別の寝台異常な寝ていた。しかし、それから10日経ずして娘は死んだ。「5月には蒲団を動かすのを忌む」と世に言い伝えるが、これがその実証である。

5月屋根上がることを忌む→〔屋根〕6の『酉陽雑俎』巻11-423。

★4.五月一日見えるもの。

『五個の白い小石イギリス昔話5月1日午前時にウーズ川に5個の白い小石投げ込むと、過去・現在・未来のどんなことでも、見たいものが水面現れてくる。騎士が、自分恋人である娘を見たくなって、小石投げ込む。すると娘の邸に、仮面かぶった若者見えるので、騎士駆けつけ若者を殺す。ところがそれは、仮面舞踏会へ行くために男装した娘だった。





五月と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」から五月を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から五月を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から五月を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五月」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
94% |||||

5
94% |||||

6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
74% |||||

10
74% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS