テーマ・ソングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テーマ・ソングの意味・解説 

テーマ‐ソング


テーマソング

作者白怜子

収載図書天才!バガボンド
出版社日本図刊行
刊行年月1993.1


テーマソング

作者清水一行

収載図書女の時間
出版社光文社
刊行年月1996.5
シリーズ名光文社文庫


主題歌

(テーマ・ソング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 04:52 UTC 版)

主題歌(しゅだいか)とは、映画テレビラジオなどのメインテーマ: main theme)およびテーマソング(英: theme song)の曲を指す。主にオープニングあるいはエンディングに演奏され、必ずしも歌曲とは限らない。広義には挿入歌劇中歌も含む[1]。なお、テーマはドイツ語で、英語のtheme song(シームソング)に相当するドイツ語はTitelliedなので、テーマソングは一種の和製英語である。


注釈

  1. ^ 仮面ライダーアギト』以降ほほすべての作品。『仮面ライダー響鬼』の中盤までと『仮面ライダーセイバー』は例外。
  2. ^ クレヨンしんちゃん』『ONE PIECE』など放送途中でエンディングテーマが廃止された作品もある。
  3. ^ ルパン三世(第1シリーズ)』のオープニングテーマ「ルパン三世主題歌I」は、歌詞の大半を占める「ルパンザサード」のフレーズが、テレビ用が英語の発音なのに対してレコード用はカタカナの発音になっている。
  4. ^ 助け人走る』の主題歌は、制作時の社会的事情から意図的に歌詞の一部を変更して歌っている(『必殺シリーズ オリジナル・サウンドトラック全集3 助け人走る/必殺剣劇人』(1996年、キングレコード)の楽曲解説より)。
  5. ^ 電光超人グリッドマン』の主題歌のように、イントロとコーダのみテレビ用に別録りしたものに差し替える場合もある(『電光超人グリッドマン オリジナル・サウンドトラック』(2019年、disc union)の楽曲解説より)。

出典

  1. ^ 主題歌(シュダイカ)とは”. コトバンク. 朝日新聞社. 2016年4月3日閲覧。
  2. ^ a b 英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB”. アルク. 2016年4月3日閲覧。
  3. ^ アニメ主題歌情報一覧”. listenmusic. エムティーアイ. 2016年4月3日閲覧。
  4. ^ 【特集】ドラマ主題歌 [16年 春 4月期]”. ローチケHMVニュース. ローソンHMVエンタテイメント. 2016年4月3日閲覧。
  5. ^ ごちうさ:OP、EDがそろってオリコントップ10入り”. MANTANWEB. MANTAN (2015年11月17日). 2016年4月3日閲覧。


「主題歌」の続きの解説一覧

テーマソング(主題歌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 00:22 UTC 版)

王子ファンシーランド」の記事における「テーマソング(主題歌)」の解説

声優笠原弘子王子ファンシーランドのテーマソングを歌っていた。開園当初何度園内でのイベントにも呼びイベント行った。 「ファンシーランドのテーマソング」(王子ファンシーランド主題歌作詞白峰美子作曲Sachiko編曲片倉三起也/歌:笠原弘子 「チェリーミミのワン・ツー・ステップ」(テレビローカル番組「チェリーミミのワン・ツー・ステップ」(後述主題歌作詞内藤綾子作曲編曲松下一也/歌:笠原弘子コーラス藤枝成子合野琢真坂本真綾) ※2016年現在上記二曲楽曲については作詞者又は作曲者又は編曲者何れかJASRAC信託の為、CDソフトなどでの復刻通信カラオケなどでの配信含めた物が停止されている。

※この「テーマソング(主題歌)」の解説は、「王子ファンシーランド」の解説の一部です。
「テーマソング(主題歌)」を含む「王子ファンシーランド」の記事については、「王子ファンシーランド」の概要を参照ください。


テーマソング (三宅智子の女子的☆駅弁紀行)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 16:42 UTC 版)

三宅智子の女子的☆駅弁紀行」の記事における「テーマソング (三宅智子の女子的☆駅弁紀行)」の解説

オープニング・エンディング共にsuperfly楽曲。 「やさしい気持ちでオープニングMy Best Of My Lifeエンディング

※この「テーマソング (三宅智子の女子的☆駅弁紀行)」の解説は、「三宅智子の女子的☆駅弁紀行」の解説の一部です。
「テーマソング (三宅智子の女子的☆駅弁紀行)」を含む「三宅智子の女子的☆駅弁紀行」の記事については、「三宅智子の女子的☆駅弁紀行」の概要を参照ください。


テーマソング(FUN'S RECOMMEND)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 23:51 UTC 版)

FUN」の記事における「テーマソング(FUN'S RECOMMEND)」の解説

FUN』が推薦した楽曲番組エンディングオンエアされた。『日本テレビ系FUNFUN'S RECOMMEND #○○○』(○は数字三桁)とタイアップ表記される。 #曲名アーティスト名発売日レーベルオンエア期間001 Happy Makeweekend mission木村由姫 1998年10月14日 S.L.K. RECORDS 1998年10月 - 1998年11月 002 Don't walk away LUKA 1998年12月2日 Sony Records 1998年12月 - 1999年1月 003 Your Love 八反安未果 1999年3月3日 PONY CANYON 1999年2月 - 1999年3月 004 morning prayer SILVA 1999年3月25日 Boogaloo Records 1999年4月 - 1999年5月 005 恋に走りだそう Mary-go-round 1999年6月23日 HARVEST RECORDS 1999年6月 - 1999年7月 006 as A person 華原朋美 1999年7月22日 WEA Japan 1999年8月 - 1999年9月 007 本能 椎名林檎 1999年10月27日 イーストワールド 1999年10月 - 1999年11月 008 Brilliant Snow shela 1999年12月1日 avex trax 1999年12月 - 2000年1月 009 Baby Love 知念里奈 2000年2月4日 Sony Records 2000年2月 - 2000年3月 010 青いトゲ 桃乃未琴 2000年5月24日 ビクターエンタテインメント 2000年4月 - 2000年5月 011 少女ロボット ともさかりえ 2000年6月21日 EMI 2000年6月 - 2000年7月 012 Reborn [iksí:d](イクシード2000年8月30日 SME Records 2000年8月 - 2000年9月 013 Calm Soul speena 2000年10月18日 avex trax 2000年10月 - 2000年11月 014 冬の街 村田亮 2000年12月13日 インペリアルレコード 2000年12月 - 2001年1月 015 パピヨン 〜papillon〜 島谷ひとみ 2001年2月7日 avex trax 2001年2月 - 2001年3月 016 Theme 2001 hiro:n 2001年5月23日 ヒートウェーヴ 2001年4月 - 2001年5月 017 Believe in KAZAMI 2001年6月6日 SME Records 2001年6月 - 2001年7月 018 precious days QUERER 2001年8月1日 ビクターエンタテインメント 2001年8月 - 2001年9月 019 Paradox w-inds. 2001年10月17日 FLIGHT MASTER 2001年10月 - 2001年11月 020 二人のアカボシ キンモクセイ 2002年1月9日 BMGファンハウス 2001年12月 - 2002年1月 021 ONEWAY KICK THE CAN CREW 2002年3月13日 ワーナーミュージック・ジャパン 2002年2月 - 2002年3月 022 強くなんて… Nyle 2002年4月24日 zetima 2002年4月 - 2002年5月 023 I Just DAYS 2002年7月24日 ユニバーサルJ 2002年6月 - 2002年7月 024 金のピストル 小久保淳平 2002年8月7日 Virgin Music 2002年8月 - 2002年9月 025 RESET SINBA 2002年11月20日 DREAM MACHINE 2002年10月 - 2002年11月 026 Chocolate SORTITA 2003年1月22日 east west 2002年12月 - 2003年1月 027 赤い砂漠の伝説 島谷ひとみ 2003年2月26日 avex trax 2003年2月 - 2003年3月 028 DOUBLE LIMITS SHY 2003年4月23日 KMF 2003年4月 - 2003年5月 029 Jericho オノ・アヤコ 2003年5月21日 バップ 2003年6月 - 2003年7月 030 愛する君が傍にいれば 岸本早未 2003年8月6日 GIZA studio 2003年8月 - 2003年9月 031 恋愛15シミュレーション 星井七瀬 2003年10月15日 Virgin Music 2003年10月 - 2003年11月 032 ヌクモリ 〜Your Texture奥愛 2004年1月28日 Virgin Music 2003年12月 - 2004年1月 033 Viola 島谷ひとみ 2004年3月17日 avex trax 2004年2月 - 2004年3月

※この「テーマソング(FUN'S RECOMMEND)」の解説は、「FUN」の解説の一部です。
「テーマソング(FUN'S RECOMMEND)」を含む「FUN」の記事については、「FUN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テーマ・ソング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「テーマソング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テーマ・ソング」の関連用語

テーマ・ソングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テーマ・ソングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの主題歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの王子ファンシーランド (改訂履歴)、三宅智子の女子的☆駅弁紀行 (改訂履歴)、FUN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS