スピシャランの戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スピシャランの戦いの意味・解説 

スピシャランの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 01:16 UTC 版)

普仏戦争」の記事における「スピシャランの戦い」の解説

スピシャラン スピシャラン(英語版詳細は「スピシャランの戦い(英語版)」を参照 モルトケ当初ザール川のバゼーヌ元帥の軍に対して第2軍で敵正面から、第1軍で敵左翼から攻撃するため、8月6日両軍ザール地方合流させる計画だった。そして、バゼーヌ軍を現在地引き留めて第3軍が敵後方回り込んで退路を断つ態勢構築する意図があった。しかしながら老将シュタインメッツ将軍モルトケ計画知らず麾下第1軍第2軍到着前にザールブリュッケン前面至ったフランス側では、ヴィサンブールでの損害受けて作戦練り直し不可欠であった。ルブーフ将軍怒りのあまり顔を紅潮させ、ザール川越えて攻勢出て損害挽回する一念であったしかしながら軍監察官 Wolff 将軍ザール川越えて補給不可能だろうと言ったため、次の対決向けた計画は、感情プライドよりも、ようやく見え始めた現実立脚したものとなった。従って、フランス軍防御態勢をとることとなり、それはドイツ側からの攻撃予想される地点全て守ることとなったため、フランス軍布陣広がり互いに連携しにくい状態のままであったザールブリュッケンにいた仏第2軍のフロサール将軍は、ドイツ軍動静不明な状況で、ヴィサンブールでのフランス敗北の報を知り同地確保は困難であると判断して放棄し国境近くのスピシャランの高台布陣した。仏軍撤退知ったシュタインメッツ将軍は、予定外に第1軍率いてまっすぐスピシャラン(独:シュピッヒェルン)へ向けて南へ進んだフリードリヒ・カール王子軍本隊と、そこから前方展開している騎兵隊との間に割り込んでしまった。 8月6日マクマオン元帥の仏第1軍ドイツ第3軍ヴルト戦っていたころ、シュタインメッツ将軍ドイツ第1軍ザールブリュッケンから西へ前進し終えたであったフリードリヒ・カール王子ドイツ第2軍から出され斥候が、付近の「おとり射撃」につられて遠くのスピシャラン町の南の台地の上にフロサール軍(フランス第2軍)を発見し、これをフロサール軍が退却しようとしていると受け取った。ここで再びモルトケ計画無視されて、ドイツ第1軍第2軍は、スピシャランとフォルバックの間にて防備固めている仏第2軍攻撃掛け始めた戦闘当初フランス軍ドイツ軍数的優位気付いていなかった。なぜなら、ドイツ第2軍それまで総攻撃行っていなかったからである。フロサールは接近して来るドイツ軍の攻撃単なる小競り合い考えており、他の部隊増援要請しなかった。どれほど規模相手戦っているのかをフロサールが認識した時には、時既に遅かった予備戦力たるバゼーヌ軍とフロサール軍の間の通信はかなり断片的かつ遅くなり、予備戦力がスピシャランへの移動命令受け取った頃には、既にドイツ第1軍第2軍台地向かって突撃仕掛けていた。 スピシャランの仏軍陣地は、中にあって防御に有利であった が、予備戦力が到着しなかったため、フロサールは、フォルバック発見されたフォン・グルーメ(von Glume)将軍部隊自軍側背回り込みつつあり、自軍重大な危機瀕していると誤解した。フロサールは台地防衛放棄して日没後に戦闘終了するまでに南へ退却したシャスポー銃性能により、ドイツ軍損害死傷者)はフランス軍より大きかった ものの、翌朝に再び突撃仕掛けたドイツ軍それまで損害が無駄ではなかった事を知り驚喜した。フロサールは台地陣地放棄していたのである。 スピシャランの戦いは、この戦争におけるフランス3度にわたる決定的な敗北中でも2番目に大きな敗北となった

※この「スピシャランの戦い」の解説は、「普仏戦争」の解説の一部です。
「スピシャランの戦い」を含む「普仏戦争」の記事については、「普仏戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スピシャランの戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スピシャランの戦い」の関連用語

スピシャランの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スピシャランの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの普仏戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS