オイルクーラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 装置 > オイルクーラーの意味・解説 

オイルクーラー

英語 oil cooler

エンジンオイル主要な機能である冷却作用により、奪ったエンジン各部の熱を放散するためのクーラーをいう。空冷式液冷式があり、空冷式では軽量高性能ではあるが過冷却引き起こす場合がある。液冷式ではオイルクーラーで、奪った熱は最終的にラジエーターから放散きれる。したがって温度制御特性安定し消防車のように走行風がない状態でもオイル冷却することが可能である。空冷式オイル流れチューブの間にフィン形成し放熱面積増大させている。液冷式はチューブ内をオイル流れ、その周囲冷媒流れ最終的にラジエーター熱交換するようになっている

オイルクーラー

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

オイルクーラー

エンジンオイル冷や装置。よく見かけるのはエンジン前面配置された、細い金属板がジャバラのように何重なっているパーツオイルエンジンからホース通ってオイルクーラーに入り金属製ジャバラの間を流れる。走行風が金属板の熱を奪いオイル冷やされる冷やされオイルは再びエンジン戻っていく。 なぜオイル冷やすのかというとエンジンが熱に弱いからである。エンジン高温状態が続くと本来の性能発揮できなくなる「熱ダレ」という現象起こす。こうなるといつものようにスロットル開けて加速悪くなり、最悪オーバーヒートすることも考えられる。それを防ぐために、オイルクーラーがエンジンの中を流れオイル冷やしエンジン自体温度下げるのだ。とくに空冷エンジン冷却に役立つが、標準装備されていないモデルもある。その場合は、フィンのみでエンジン冷やしている。また水冷エンジン追加して付け場合もある。 エンジン冷却冷やラジエター構造似ていて、外見設置場所もかなり近い。
オイルクーラー


関連用語エンジンオイル 熱ダレ ラジエター

オイルクーラー oil cooler


オイルクーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 09:13 UTC 版)

オイルクーラー:Oil-Cooler) は潤滑油や、油圧機器の作動油を冷却する装置である。


  1. ^ 純正装着されている空冷式オイルクーラーの場合、一般的にはコアの上側に取入口と排出口を配置し、エンジン停止後もクーラーコア内に一定量のオイルを滞留させる事でオイル経路へのエア噛みを最小限に防ぐ構造を採っている。そのため、オイル交換の際にオイル粘度を大幅に変更する場合には、オイルクーラーを取り外してコア内のオイルを排出する措置が必要となる場合もある。
  2. ^ エンジンにおけるフラッシング(Flushing)とは、清浄分散剤を多く含む専用油でエンジン内部のカーボンやスラッジなどの堆積物を洗い落とす作業のこと。フラッシングオイルは一般的なエンジンオイルに比べて極圧性能が低いため、エンジンオイルの代わりとしては使えない。
  3. ^ a b 冷却力:(風が良く当たっている状態の)放熱性が高い
  4. ^ a b 自己放熱性:(風があまり当たっていない状態の)放熱性が高い


「オイルクーラー」の続きの解説一覧



オイルクーラーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オイルクーラー」の関連用語

オイルクーラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オイルクーラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2024 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオイルクーラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS