放熱器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 放熱器の意味・解説 

ほうねつ‐き〔ハウネツ‐〕【放熱器】

読み方:ほうねつき

内燃機関暖房器具などで、熱を外部放出する装置ラジエーター


ヒートシンク (放熱器)

過度なケース温度増大避けるため、パワー・アンプで、一般的に筐体底部装着するもの。 必要なヒートシンクの熱抵抗算出は、以下のとおり
Rth (Tcmax Tamax) /Pd
Rth : ヒートシンクの熱抵抗
Tcmax : 動作ケース温度保証最大値
Tamax : 周囲温度最大値
Pd : アンプの全電力消費 (Pd = Iop×Vop)

放熱器

英語 radiator

おもに冷却系ラジエーターのことを指すが、オイルクーラーもこれに含まれるシリンダー内で燃料燃焼したときの熱エネルギー2030%は、冷却水エンジンオイル放熱され、昇温した冷媒オイルを放熱器に導き、ここで放熱して温度下げエンジン循環される。オイルクーラー使用するエンジンシステムでは、ラジエーター5分の1程度の熱をオイルクーラー放熱する。また、空冷エンジン場合は、シリンダーまわりやシリンダーヘッド設けた冷却フィンが放熱器となる。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ぼうねつき 放熱器 radiator

暖房をする室内設置して蒸気あるいは温水供給を受け、その熱で主としてふく射暖房をする 暖房用機器。ファンコイル・エアハンドリングユニット、住宅用ではファンヒート・パネルヒートなどと 呼ばれるものがある。

放熱器

作者稲垣足穂

収載図書ちくま日本文学全集 015 稲垣足穂
出版社筑摩書房
刊行年月1991.9

収載図書稲垣足穂全集 第2巻 ヰタ・マキニカリス
出版社筑摩書房
刊行年月2000.11

収載図書ヰタ・マキニカリス 上
出版社筑摩書房
刊行年月2005.2
シリーズ名ちくま文庫

収載図書稲垣足穂
出版社筑摩書房
刊行年月2008.5
シリーズ名ちくま日本文学


ヒートシンク

(放熱器 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 00:43 UTC 版)

ヒートシンク: heat sink)とは、放熱・排熱を目的として機器に取り付けられる部品である[1]


  1. ^ ASCII.jpデジタル用語辞典,デジタル大辞泉,IT用語がわかる辞典. “ヒートシンクとは” (日本語). コトバンク. 2021年7月20日閲覧。


「ヒートシンク」の続きの解説一覧

放熱器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 01:42 UTC 版)

合成ダイヤモンド」の記事における「放熱器」の解説

金属のような高い熱伝導率有する物質は、たいてい電気伝導性を持つ。純粋な合成ダイヤモンド熱伝導率大きいが、電気はわずかしか通さない。このダイヤモンド性質電子産業にとって非常に貴重で、高出力レーザーダイオードトランジスタ用のヒートシンク利用されている。効率的な熱の拡散素子寿命伸ばすので、多少高価ではあるが効率的なダイヤモンド放熱器を使用することは、寿命尽きた素子入れ換え要する高価なコスト見合う半導体技術にも、合成ダイヤモンド製の放熱板利用されオーバーヒートによるシリコン半導体物質に受ける損傷防いでいる。ナノダイヤモンド使用した熱伝導グリス商品化されている。

※この「放熱器」の解説は、「合成ダイヤモンド」の解説の一部です。
「放熱器」を含む「合成ダイヤモンド」の記事については、「合成ダイヤモンド」の概要を参照ください。


放熱器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 18:51 UTC 版)

国鉄キハ90系気動車」の記事における「放熱器」の解説

大出エンジン使用するため、キハ90形キハ91形には大容量放熱器(ラジエーター)が設けられた。ただし、通常の機関直結Vベルト駆動による強制通風式ではなくコストダウン機関出力有効活用、それに冷却ファン排除による騒音振動軽減目的として、相対風速利用した自然通風による大形放熱器が屋根上に搭載され外観上の一大特徴となった端部飾りグリル形状先行試作車では台形量産先行車では丸み帯びた弧形形状異なる。 しかし、山岳線区での低速運転時、特に登り勾配断面小さく、かつ長大単線トンネル走行する際などには、通風力不足してオーバーヒート頻発したこのため量産試作車では対策として電動式補助送風ファン屋根上の放熱器間に搭載されたが、この補助送風ファン駆動にはエンジン直結発電機からの電力供給が必要であり、その発電負荷の分だけ走行性能低下しファンによる騒音振動発生し更にはその保守コスト上乗せされることになった。この問題比較平坦な線形でしかもトンネル少な千葉地区での試用段階ではほとんど露呈せず、小断面長大トンネルの多い中央西線での営業運転開始後、はじめて表面化したため、量産型相当するキハ181系設計には十分反映できず、同系列、特に自然通風による大形放熱器を本系列から継承した中間車では、連続急勾配区間での放熱能力不足に起因するエンジントラブル頻発したこのため同系列はエンジンの故障抑止目的としてスペック上は単独登坂可能なはずの板谷峠での電気機関車による牽引登坂や、故障防止策としての燃料噴射ポンプ調整による定格出力引き下げ補助冷却器床下への追加、あるいは運転曲線見直しなどの対策実施せざるを得なくなっている。

※この「放熱器」の解説は、「国鉄キハ90系気動車」の解説の一部です。
「放熱器」を含む「国鉄キハ90系気動車」の記事については、「国鉄キハ90系気動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「放熱器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「放熱器」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「放熱器」の関連用語

放熱器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



放熱器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
住友電工デバイス・イノベーション株式会社住友電工デバイス・イノベーション株式会社
(C) 2024 Sumitomo Electric Industries, Ltd.
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒートシンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの合成ダイヤモンド (改訂履歴)、国鉄キハ90系気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS