かます寿司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 日本の郷土料理 > かます寿司の意味・解説 

かます寿司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 07:20 UTC 版)

かます寿司(かますずし)は、福岡県筑後川周辺の郷土料理である[1]寿司の一種。

  • 高知駅駅弁にも「かますの姿ずし」等の類似のものがあるが、本稿では福岡県の郷土料理の「かます寿司」について記述する。

概要

  • 秋はカマスが乗って旬になり、かますずしは、尾頭つきのカマスに酢飯を詰めて姿のまま豪快に味わうごちそうである。[1]
  • 筑後川周辺では、高良大社秋祭り(高良山くんち)に、よく作られる[1]。これは(かます)にコメを入れたものを奉納する習わしがあり、これにあやかったものである[1]

作り方

  • カマスはエラ内臓を取り除いてよく洗い、背開きにして中骨を取る[1]
  • をやや多めに振って1時間程度置いてしめ[1]で塩を洗い落とし、改めて赤唐辛子とともに、身が白くなるまで酢に漬けて締める。
  • を同量ので炊き、合わせ酢をかけ、混ぜて人肌程度に扇ぎながら冷まし、胡麻を混ぜる。
  • カマスの水分を除いて酢飯を詰め、固く絞った濡れ布巾に包んで形を整え、かバットなどに入れて軽く重しをして一晩寝かせて出来上がり[1]
  • 切り分けて尾や頭とともに盛りつける。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 楠 喜久枝『福岡県の郷土料理』(第1版第2刷)同文書院東京都、1984年10月15日、102-103頁。 NCID BN06140416 




かます寿司と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かます寿司」の関連用語

かます寿司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かます寿司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかます寿司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS