かまくらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > > かまくらの意味・解説 

かま‐くら

秋田県小正月正月15日)の行事子供たち雪室(ゆきむろ)を作り、その前で鳥追いや塞(さえ)の神の火祭りをする。大人賽銭(さいせん)・餅(もち)などを持ってお参りに来ると、子供たちはこれに甘酒をふるまう。横手市のものが有名。また、その雪室のこと。《 新年》「—の明一本の燭で足る/誓子」

かまくらの画像

かまくら【鎌倉】

読み方:かまくら

神奈川県南東部の市。南は相模(さがみ)湾に面し三方丘陵や谷が多い。鎌倉幕府置かれた地で、幕府跡・鶴岡八幡宮建長寺円覚寺長谷(はせ)の大仏長谷観音などの史跡社寺文化財が多い。由比ヶ浜(ゆいがはま)・材木座海岸海水浴場住宅地人口17.42010)。


かまくら

作者佐伯一麦

収載図書あんちゃんおやすみ
出版社新潮社
刊行年月2007.12
シリーズ名新潮文庫


釜倉

読み方
釜倉かまくら

かまくら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 00:03 UTC 版)

かまくらとは、秋田県新潟県など日本の降雪地域に伝わる小正月伝統行事、またそれによる構造物。で作った「家」(雪洞)の中に祭壇を設け、水神を祀る。


注釈

  1. ^ 農村部で行われていた「鳥追い」も横手のかまくらのルーツであると言われることもある[3]
  2. ^ 現在の横手市根岸町・羽黒町・上内町・本町・二葉町・城南町の範囲に値する[2]
  3. ^ 現在の横手市四日町・鍛冶町・田中町などの範囲に値する[2]

出典

  1. ^ a b 横手市 2006, p. 354.
  2. ^ a b c d e f 横手市歴史的風致維持向上計画 第2章”. 横手市 (2023年3月). 2024年2月7日閲覧。
  3. ^ 水神様を祀るかまくら”. 機関誌『水の文化』45号 雪の恵み. ミツカン 水の文化センター (2013年2月15日). 2024年2月10日閲覧。
  4. ^ 中川 & 後藤 2016, p. 52.
  5. ^ (冬)横手のかまくら”. 四季の祭り・民俗行事. 横手市 (2022年2月25日). 2024年2月7日閲覧。
  6. ^ 稲 1990, p. 44.
  7. ^ 稲 1990, p. 42.
  8. ^ 横手市 2006, p. 560.
  9. ^ 稲 1990, p. 46.
  10. ^ a b c d e f 中川 & 後藤 2016, p. 53.
  11. ^ 中川 & 後藤 2016, p. 54.
  12. ^ 横手市 2011, p. 619.
  13. ^ 横手市史編さん 1981, p. 877.
  14. ^ 横手市 2011, p. 622.
  15. ^ 【くらし探検隊】かまくら 本場の職人と作ってみた*緻密な作業、遊びより「芸」『日本経済新聞』土曜朝刊別刷り日経+1(2019年12月28日)11面
  16. ^ 「六郷のカマクラ」四方山話 美郷町、2022年2月19日閲覧
  17. ^ 山谷坪野ほんやら洞まつりの紹介[リンク切れ]新潟銘醸
  18. ^ つげ義春漫画術』(上・下)(つげ義春、権藤晋1993年ワイズ出版ISBN 4-948-73519-1
  19. ^ a b c d 「酉小屋たき上げ 無病息災を願う いわきの水族館」 Archived 2010年1月24日, at the Wayback Machine.(『河北新報』2010年1月16日)
  20. ^ a b c 50数年ぶり酉小屋復活/いわきの鹿島 Archived 2012年8月23日, at the Wayback Machine.(福島放送 2010年01月8日)


「かまくら」の続きの解説一覧

かまくら

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 01:43 UTC 版)

名詞

かまくら

  1. 秋田県小正月伝統行事。それを行う雪洞雪室)で、子供たちが中に祭壇設けて水神祀り飲食したり鳥追いの歌を歌って遊ぶ

「かまくら」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



かまくらと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かまくら」の関連用語

かまくらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かまくらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかまくら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかまくら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS