.jbwとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > 拡張子辞典 > .jbwの意味・解説 

JBW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 02:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
JBW
創設者 ブライアン・ネイラー
参戦年度 1959年 - 1961年
出走回数 5
コンストラクターズ
タイトル
0
ドライバーズタイトル 0
優勝回数 0
通算獲得ポイント 0
表彰台(3位以内)回数 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
F1デビュー戦 1959年イギリスGP
初勝利 -
最終勝利 -
最終戦 1961年イタリアGP
テンプレートを表示

JBW(JBW Cars)は1959年から1961年にかけてF1参戦していたイギリスのチーム。

歴史

チームの発祥

イギリス人ドライバーのブライアン・ネイラーが、メカニックのフレッド・ウィルキンソン(Fred Wilkinson)と共にスポーツカーを制作しレースに出場したのが発祥。 チーム名の「JBW」は、ネイラーのファーストネーム“J.B(ジョン・ブライアン)”とウィルキンソンの頭文字“W”に由来する。

F1

1959年、クーパーのシャシーをベースにマセラティエンジン搭載のオリジナルマシンを制作。 地元イギリスGPに出場するも、リタイアに終わる。

翌1960年にはモナコ、イギリス、イタリア、アメリカの4戦に出走するも、完走は13位を記録した地元イギリスGPの1戦のみで、結果的にこれが最初で最後の完走となる。 またモナコGPでは予選落ちを喫している。

続く1961年はクライマックスエンジンを搭載して参戦するも、イタリアGPのみの出場に留まる(決勝リタイア)。

その後ネイラーが自身の体調悪化により引退してしまい、それに伴いチームも消滅した。

F1での成績

シャシー エンジン タイヤ ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 WDC ポイント
1959年 JBW・59 マセラティ・250S 2.5L L4 D MON
500
NED
FRA
GBR
GER
POR
ITA
USA
NC
(67位)
0
ブライアン・ネイラー Ret
1960年 JBW・59 マセラティ・250S 2.5L L4 D ARG
MON
500
NED
BEL
FRA
GBR
POR
ITA
USA
NC
(51位)
0
ブライアン・ネイラー DNQ 13 Ret Ret
1961年 JBW・59 クライマックス・FPF 1.5L L4 D MON
NED
BEL
FRA
GBR
GER
ITA
USA
NC
(49位)
0
ブライアン・ネイラー WD Ret

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「.jbw」の関連用語

.jbwのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



.jbwのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
拡張子辞典拡張子辞典
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【.jbw】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJBW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS