b/ /b/%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 記号 > 記号 > b/の解説 > /b/%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81 

/b/

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/23 15:40 UTC 版)

/b/ (ランダム) は、4chan内のインターネットコミュニティの一つ。2004年に4chanが設立された当時から存在していた電子掲示板であり、当初から4chanの中で最も多くの利用者がいる掲示板であり続けている。/b/は種類を問わずどのような主題のことでも扱うことができるフォーラムだが、利用者間で共有されているマナーとして、/b/以外に4chanにそのことについて扱っている専門掲示板がある主題の投稿は避ける傾向がある。


  1. ^ a b c 4chan and /b/: An Analysis of Anonymity and Ephemerality in a Large Online Community”. MIT Media Lab (2011年7月20日). 2019年8月4日閲覧。
  2. ^ 4chan /b/: A new academic study of the influential message board.” (英語). Slate Magazine (2011年6月28日). 2019年8月4日閲覧。
  3. ^ a b The definitive guide to 4chan, one of the worst places on the internet” (英語). The Daily Dot (2013年10月7日). 2019年8月4日閲覧。
  4. ^ 4Chan is the worst place on the internet, but we should defend its right to exist” (英語). www.newstatesman.com (2016年10月6日). 2019年8月4日閲覧。
  5. ^ Absolutely everything you need to know to understand 4chan, the Internet’s own bogeyman” (英語). Washington Post (2014年9月25日). 2019年8月4日閲覧。
  6. ^ 4Chan has rules now, apparently”. gigaom.com (2013年9月19日). 2019年8月4日閲覧。
  7. ^ a b What The Hell Are 4chan, ED, Something Awful, And /b/” (英語). Gawker (2008年1月18日). 2019年8月4日閲覧。


「/b/」の続きの解説一覧

B

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 09:10 UTC 版)

Bは、ラテン文字アルファベット)の2番目の文字。小文字は bギリシャ文字Β(ベータ)に由来し、キリル文字ВБと同系の文字であり、Бに相当する。


  1. ^ 小野沢純、『基礎マレーシア語』、p xv、1996年、大学書林ISBN 4-475-01051-9


「B」の続きの解説一覧

B+

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 10:27 UTC 版)

B+(ビー・プラス、本名:ブライアン・クロス(Brian Cross)[1]1966年[2] - )は、アイルランドの写真家、著作家、映画監督、DJである[3]リムリック県出身[4]ロサンゼルス在住[4]


  1. ^ a b Krimper, Michael (2011年6月2日). “Through the lens of hip-hop”. San Francisco Bay Guardian. 2014年9月4日閲覧。
  2. ^ a b C Photo”. Ivory Press. 2014年9月4日閲覧。
  3. ^ a b George, Lynell (2007年6月16日). “Hot on the beat's trail - Director B+ makes connections among jazz, samba, even hip-hop.”. Los Angeles Times. 2014年9月4日閲覧。
  4. ^ a b Palermo, Tomas (2011年6月1日). “Mochilla's B Plus on Endtroducing, J-Dilla, and the Last Ten Years of Hip-Hop Photography”. SF Weekly. 2014年9月4日閲覧。
  5. ^ a b c Chelsea-Seifert, Robyn (2011年5月25日). “Exclusive exhibit of B+ and Coleman ft. DJ Shadow, Lauryn Hill, Black Star, Nas”. Examiner. 2014年9月4日閲覧。


「B+」の続きの解説一覧

囲み英数字

(b/ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 23:51 UTC 版)

囲み英数字
Enclosed Alphanumerics
範囲 U+2460..U+24FF
(160 個の符号位置)
基本多言語面
用字 Common
割当済 160 個の符号位置
未使用 0 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
1.0.0 139 (+139)
3.2 159 (+20)
4.0 160 (+1)
備考: [1][2]
テンプレートを表示

囲み英数字(かこみえいすうじ、英語: Enclosed alphanumerics)は、Unicodeブロックの一つであり、括弧で囲まれた英数字ピリオドつきの数字が収録されている。この他、Unicode バージョン 6.0で追加多言語面(SMP)に囲み英数字補助英語版ブロックが追加された。

目的

囲み英数字の多くは元々箇条書き用に使用されていた[3]。括弧で囲まれた形式は、歴史的に、丸囲みの文字をタイプライターで表現しようとした形に基づいている[3]。これらの役割は、 リッチテキストにおいてはスタイルやマークアップに置き替えられた。しかし、東アジアの既存の文字コードとの互換性や、テキストファイルでそのような記号が使用される場合のために、囲み文字がUnicode標準に含まれている[3]。Unicode規格では、著作権商標の記号として定義されている丸囲みのCPRアットマークなど、目的に特化した文字は囲み文字とは区別している[3]

英数字を囲むすべての文字がこの区間にあるわけではないことに注意。 Unicode区間装飾記号英語版(Dingbat)では、U+2777からU+2793まで、数字1から10を囲む黒文字、数字1から10を囲む非セリフ文字、数字1から10を囲む非セリフ黒文字の順にある。

文字コード表

囲み英数字(Enclosed Alphanumerics)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+246x
U+247x
U+248x
U+249x
U+24Ax
U+24Bx
U+24Cx
U+24Dx
U+24Ex
U+24Fx
備考
1.^Unicode バージョン 9.0 現在

絵文字

このブロックには、1文字の絵文字(U+24C2)が収録されている[4][5]。これは丸囲みのMで、地下鉄(metro)を表す[6]。また、マスクワーク英語版(半導体デバイスのチップ上の配置)を表す[7]

この文字に対し2種類の異体字セレクタ、絵文字表示(U+FE0F VS16)かテキスト表示(U+FE0E VS15)が適用できる。デフォルトはテキスト表示である[8]

絵文字の異体字シーケンス
U+ 24C2
base code point
base+VS15 (text) Ⓜ︎
base+VS16 (emoji) Ⓜ️

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID WG2 ID ドキュメント
1.0.0 U+2460..24EA 139 (to be determined)
L2/11-438[b][c] N4182 Edberg, Peter (2011-12-22), Emoji Variation Sequences (Revision of L2/11-429) 
3.2 U+24EB..24FE 20 L2/99-238 Consolidated document containing 6 Japanese proposals, (1999-07-15) 
N2093 Addition of medical symbols and enclosed numbers, (1999-09-13) 
4.0 U+24FF 1 L2/01-480 Muller, Eric (2001-12-14), Proposal to add NEGATIVE CIRCLED DIGIT ZERO 
L2/02-193 Muller, Eric (2001-12-14), Proposal to add Negative Circled Digit Zero 
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。
  2. ^ L2/10-458, L2/11-414, L2/11-415, L2/11-429も参照。
  3. ^ 絵文字関連の追加の文書については、その他の記号及び絵記号履歴節を参照。

関連項目

出典

  1. ^ Unicode character database”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  2. ^ Enumerated Versions of The Unicode Standard”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  3. ^ a b c d The Unicode Standard, 6.0.1
  4. ^ UTR #51: Unicode Emoji”. Unicode Consortium (2016年11月22日). 2016年12月22日閲覧。
  5. ^ UCD: Emoji Data for UTR #51”. Unicode Consortium (2016年11月14日). 2016年12月22日閲覧。
  6. ^ Ⓜ️ Circled Latin Capital Letter M Emoji”. 2018年1月27日閲覧。
  7. ^ Federal Statutory Protection for Mask Works (Copyright Circular 100)”. 合衆国著作権局. pp. 5 (2012年9月). 2014年3月22日閲覧。
  8. ^ Unicode Character Database: Standardized Variation Sequences”. The Unicode Consortium. 2016年12月22日閲覧。




b/と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「b/」に関係したコラム

  • FXのダブルトップでのエントリーポイントを見つけるには

    ダブルトップとは、チャートが「W」の字を上下反転したように形成されていることです。ダブルトップが形成されると、2つのエントリーポイントが発生します。下の図は、ダブルトップを形成したチャートです。ダブル...

  • FXのダブルボトムでのエントリーポイントを見つけるには

    ダブルボトムとは、チャートが「W」の字のように形成されていることです。ダブルボトムが形成されると、2つのエントリーポイントが発生します。下の図は、ダブルボトムを形成したチャートです。ダブルボトムが形成...

  • FXやCFDの三角形移動平均とは

    FXやCFDの三角形移動平均とは、移動平均の移動平均のことです。つまり、移動平均値を算出して、さらにその数値の移動平均値を算出します。なお、移動平均には単純移動平均を用います。三角形移動平均は、三角移...

  • FXのペアトレードとは

    FX(外国為替証拠金取引)のペアトレード(pair trade)とは、2つの異なる通貨ペアを同時にエントリーして、同時に決済するトレード方法のことです。ペアトレードは、同じような値動きをする2つの異な...

  • FXでダウ理論を用いるには

    ダウ理論(Dow Theory)とは、ダウ・ジョーンズの創設者のチャールズ・ダウ(Charles Henry Dow)が提唱した相場理論のことです。ダウ理論には以下の6つの基本法則があります。ファンダ...

  • FXのトレンドとは

    FX(外国為替証拠金取引)のトレンド(trend)とは、為替レートがしばらくの間、ある決まった方向へ推移している状態のことです。トレンドの種類には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3つの種類があり...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「b/」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



b/のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの/b/ (改訂履歴)、B (改訂履歴)、B+ (改訂履歴)、囲み英数字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS